2019年新着情報 バックナンバー


2019/12/23 「蕪嶋神社 干支花火昇運祈願祭」のご案内
ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている蕪島で新年を迎えるカウントダウンイベントが今年も開催されます。今年から名称が変更になり「蕪島カウントダウンフェスティバル」から「蕪嶋神社干支花火昇運祈願祭」となりました。
108発の花火が打ち上げられます。
今年の締めくくり、そして特別な一年の始まりを蕪島の花火とともに迎えてみてはいかがでしょうか。
●「蕪嶋神社 干支花火昇運祈願祭」
■開催日時:2019年12月31日(火)23:30~
■開催場所:蕪島休憩所

2019/12/09 「みさわクリスマスフェスティバル」のご案内
みさわクリスマスフェスティバルは、繁華街に隣接している「なかよし公園」にイルミネーションが出現し、ミサワパンタシアとして電飾に彩られた空間を演出。見どころは、16mの巨大ツリーに一万球の装飾を施した「ツリー・オブ・ミサワパンタシア」や、公園内でお酒を楽しむことのできる「なかよしバー」等です。
日毎に寒威が厳しくなってまいりますが、お酒を飲みながら三沢の幻想的な冬の空を味わってみてはいかがでしょうか。
●「みさわクリスマスフェスティバル」
■開催日時:2019年11月22日(金)~2020年1月13日(月)
16:30~24:00
※なかよしバーは12月14日(土)までの
木・金・土曜17:00~21:00
■開催場所:三沢市中央地区商店街~
米軍基地ゲート前アメリカ広場、 なかよし公園

2019/11/25 「アーツ・トワダ ウィンターイルミネーション2019」のご案内
こちらは十和田市現代美術館前アート広場がライトアップされるイベントです。青色LED約30万球の光でアート広場が光に包まれ、幻想的な世界を演出します。
また12月6日(金)には、17:50~点灯式、12月20日(金)はクリスマスイベントが開催されます。
日毎に寒威が厳しくなりますが、是非この機会に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
●「アーツ・トワダ ウィンターイルミネーション2019」
■開催日時:2019/12/6(金)~2020/2/14(金)
16:30~21:00
(12/21~1/3は、点灯時間を23時まで延長)
■開催場所:十和田市現代美術館前アート広場

2019/11/11 「あおもり鍋自慢&南部町農産物フェア」のご案内
南部町にて、県内20市町村の自慢の鍋が集結する農産物フェアが開催されます。青森鍋自慢は24日のみの出店となりますが今年は岩手県北の3市町村が特別参加いたします。
なかには、タコの道具汁やぶっとべちゃんこ鍋などネーミングのおもしろい鍋も。
その他、くだもの、やさいの即売会やお買い上げ抽選会、なまず重さ当てクイズなどのイベントも行われます。
日毎に寒くなるこの季節ですがお出掛けになってみてはいかがでしょうか。
●「あおもり鍋自慢&南部町農産物フェア」のご案内」
■開催日時:2019/11/23(土)~11/24(日)
9:00~15:00
■開催場所:三戸郡南部町「ふるさと運動公園」駐車場

2019/10/28 「鯖サミット 2019in 八戸」のご案内
「今年で6回目の開催となる鯖サミットは、毎年数万人の来場者でにぎわうイベントです。全国の美味しい鯖が、今年は八戸に集結。八戸のブランドサバ「八戸前沖サバ」をはじめ 各地自慢の鯖料理、加工品などが堪能できます。
サバサンド、鯖だし茶漬けなど一度、 味わってみたい鯖料理も。 八戸駅および駅直結のユートリーでは、11/2,3,4の日程で「八戸(はづのへ)サバ穣」 のおもてなし企画もございます。鯖好きの方、そうでない方もお出かけになってみては いかがでしょうか。
●「鯖サミット 2019 in 八戸」
■開催日時:2019/11/2(土)~11/3(日・祝)
10:00~17:00(最終日~16:00)
■開催場所:八戸市八食センター

2019/10/15 「八戸横丁月間 酔っ払いに愛を2019」のご案内
「八戸横丁月間 酔っ払いに愛を 2019」の目玉企画の1つ<スマホdeぶラリ―んドリンクラリー>についてご紹介します。開催期間は、10月1日~11月10日。こちらはスマホアプリ(ぶらりん@タウン)がチケットになるドリンクラリーです。
八戸市内の80店舗以上でお試し入店できます。
アプリからチケットを購入してドリンク1杯とおつまみ1品を3店舗で楽しむことができます。
秋の夜長、お出掛けになってみてはいかがでしょうか。
●「八戸横丁月間 酔っ払いに愛を 2019」
■開催日時:2019/10/1~11/10
■開催場所:八戸市中心街
この度は、台風19号の災害に対し心よりお見舞い申し上げます。 皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。

2019/9/30 「第34回にんにくとべごまつり」
田子町で開催され、今年で34回を迎える「にんにくとべごまつり」は、田子牛と田子にんにくが堪能できるお祭りです。黒毛和種の田子牛は、200ヘクタールの牧草地でゆったりと飼育されております。
その他、にんにく射的や世界にんにく飛ばし大会などいろいろイベントが催され、家族・友人同士で楽しめます。
●第34回にんにくとべごまつり
■開催日時:2019/10/5・6の2日間 10:00~15:00
■開催場所:田子町立 創游村229スキーランド
なお、この度10月1日からの消費税法改正に伴い駐車料金を税別といたします。
なにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2019/9/24 「YSアリーナオープニングイベント」のご案内
八戸市屋内スケート場「YSアリーナ」は、29日のオープニングイベントに向けて国内最新の機材を使用し、ガラスのようなリンクを目指して製氷に取り組んでいるようです。オープニングイベントは、午後3時にスタートし、東京のアトラクションダンサー、地元の高校生による書道パフォーマンスが行われます。
3時40分から式典を行い、終了後の午後5時半~8時は、リンクが無料開放され、まっさらな氷での初すべりを楽しめます。
●長根屋内スケート場(YSアリーナ八戸)
■開催日時:2019年9月29日(日) 一般観覧者の入場は午後2時から
■開催場所:八戸市屋内スケート場「YSアリーナ」
なお、この度10月1日からの消費税法改正に伴い駐車料金を税別といたします。
なにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2019/9/04 「三沢基地航空祭」のご案内
毎年10万人以上が訪れる大規模なイベント三沢基地航空祭。三沢航空基地は航空自衛隊唯一の日米共同使用作戦基地です。
航空祭には、F16支援戦闘機など日米航空機の 展示飛行が見学でき、航空機や各種装備品も展示されます。
また、今年もブルーインパルスの来基が決定しました。
●「三沢基地航空祭」
■開催日時:9月8日(日)
■開催場所:航空自衛隊三沢基地
■開催時間:9:00~15:00

2019/8/20 「WORLD HAPPINESS 2019 with HACHINOHE」のご案内
長根運動公園内にオープンする八戸市屋内スケート場、呼称「YSアリーナ」の竣工記念として、「WORLD HAPPINESS 2019 with HACHINOHE」が開催されます。WORLD HAPPINESSは、2008年に始まった野外音楽フェス。
今回は初の東京会場以外での開催となり、豪華出演者がラインナップ。
アーティストライブ゙の他にも八戸名物館鼻岸壁朝市のグルメなど地元の人気のお店が多数出店します。
●WORLD HAPPINESS 2019 with HACHINOHE
■開催日時:8月24日(土)
■開催場所:YSアリーナ八戸
■開催時間:ライブ開始 14:00~ 開場 12:30~

2019/7/29 「八戸三社大祭」のご案内
八戸三社大祭は、毎年7月31~8月4日にわたって開催されている、約300年もの歴史がある伝統的なお祭りです。2016年には、ユネスコ無形文化遺産にも登録され、毎年100万人を超える人で賑わいます。
また、八戸三社大祭期間中、令和元年を記念して「まるでワンダーランド」と称し、八戸圏域町歩きキャンペーンイベントが開催されます。
各地域ごとのコース設定があり、クーポン画像の提示で参加できます。
三社大祭のもうひとつのお楽しみとして、八戸圏域の歴史、食、自然をご体験されてみてはいかがでしょうか。
●八戸三社大祭を観る(VISIT HACHINOHE)
■開催日時:7月31日(水)~8月4日(日)
■開催場所:八戸市中心街
■開催時間:ホームページなどでご確認ください

2019/6/24 「十和田湖湖水まつり」のご案内
豊かな自然あふれる十和田八幡平国立公園内にある十和田湖の夏のイベント「十和田湖湖水まつり」が7/13・14の日程で開催されます。2夜連続で行われる花火大会は県内でも高い人気を誇っております。
各日1100発の 花火はまさに圧巻で、水中花火や桟橋を利用した仕掛け花火等も楽しむことができます。
花火観覧船(有料)の中では「ビアガーデン」も開催される模様。
花火を見ながらビールを 片手に優雅な夏のひと時を楽しんでみてはいかがでしょうか。
● 「十和田湖湖水まつり」
■開催日時 7月13日(土)・14日(日)
■開催場所 十和田湖畔休屋
■開催時間 ホームページなどでご確認ください
詳しくはこちら

2019/5/29 「第46回 ナイトオリエンテーリング」のご案内
八戸市には、昭和の雰囲気漂う八つの横丁がありますが、そんな横丁を楽しむイベントです。六日町にある指定された飲食店の中から5軒をMAP片手に飲み歩き、お店をめぐった後は、空クジなしの豪華景品が当たる抽選会に参加できます。
友人、仕事仲間とお出掛けになってみてはいかがでしょうか。
●「第46回 ナイトオリエンテーリング」
■開催日時 6/6(木)
■開催時間 いわとくパルコ前17:30受付開始
■開催場所 八戸市六日町
■料 金 前売り2,500円 当日券3,000円
詳しくはこちら

2019/5/13 「浜市場・みなとっと」のご案内のご案内
毎週日曜日開催の館鼻岸壁朝市から南側に位置する場所に「みなとっと」がオープンいたしました。八戸近海で水揚げされた新鮮な魚介類が並ぶ直売所や干物つくりが体験できる実習室などもございます。
食堂では、漁港婦人部の方たちが腕を振るう磯料理を堪能できます。
ドライブがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
●「浜市場 みなとっと」
■営業時間
・直売所 火~金 10:00~15:00
土~日 09:00~15:00(月・定休日)
・食 堂 11:00~14:00(月・木・定休日)
詳しくはこちら

2019/4/22 「八戸公園春まつり」のご案内
東京ドーム約8個分の広さをもつ八戸公園。4月下旬から5月下旬にかけて、ソメイヨシノ、八重桜、山桜など約2000本の桜が美しく、多くのお花見客が訪れます。
園内は、植物園ゾーン、桜の杜ゾーン、動物ゾーンなど9つのゾーンがあり、市内外の来場者から親しまれています。
また、春まつりの期間中は、多彩なイベントが行われます。
のんびり散策しながらお花見にお出掛けになってはいかがでしょうか。
●「八戸公園春まつり」
開催日時 4月28日(日)~5月6日(月)
開催時間 開園9:00 閉演17:00
開催場所 八戸公園
詳しくはこちら