周辺観光
秋田市は佐竹藩20万石の城下町として栄え発展した、緑と公園の都市。 夏には、東北三大祭りのひとつ「竿燈まつり」が開催され、市内は活気づきます。日本海・奥羽山脈に囲まれた豊かな自然がはぐくむ食材をつかった郷土料理・お酒も旅の醍醐味です。歴史・文化・食を存分にお楽しみください。
秋田の歴史・芸能・文化
千秋公園(久保田城跡・久保田御隅櫓・佐竹史料館)

秋田佐竹藩二十万石のお城・久保田城跡。春の桜とツツジ、初夏のハスが咲き誇ります。
公園内には秋田藩と佐竹氏関連資料を展示した「佐竹史料館」や二の丸から本丸にかけては
十二代藩主佐竹義堯の像、茶室「宣庵」、大手水鉢など歴史的文化財が多数ご覧いただけます。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩約15分、車で4分]
公式HPはこちら ≫
公園内には秋田藩と佐竹氏関連資料を展示した「佐竹史料館」や二の丸から本丸にかけては
十二代藩主佐竹義堯の像、茶室「宣庵」、大手水鉢など歴史的文化財が多数ご覧いただけます。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩約15分、車で4分]
公式HPはこちら ≫
見所 | 【春】桜とつつじ 【秋】紅葉 |
---|---|
所在地 | 〒010-0876 秋田県秋田市千秋公園 |
開館時間 | 佐竹史料館 9:30~16:30 休館日:年末年始(12/29~1/3) |
問合せ先 | TEL:018-866-2112(秋田市観光物産課) TEL:018-832-7892(佐竹史料館) |
男鹿のナマハゲ(なまはげ館)

所在地 | 〒010-0685 男鹿市北浦真山字水喰沢 |
---|---|
開館時間 | 8:30~17:00 休館日:年中無休 |
問合せ先 | TEL:0185-22-5050 |
重要無形民俗文化財に指定されている「男鹿のナマハゲ」が、2018年11月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産登録が決まりました。
「なまはげ」を知りたい!会いたい!という方にお勧めなのは「なまはげ館」隣接する「男鹿真山伝承館」でいつでも「なまはげ」のすべてにふれられます。
[ホテルパールシティ秋田大町から車で約1時間]
★特集ページはこちら ≫
「なまはげ」を知りたい!会いたい!という方にお勧めなのは「なまはげ館」隣接する「男鹿真山伝承館」でいつでも「なまはげ」のすべてにふれられます。
[ホテルパールシティ秋田大町から車で約1時間]
★特集ページはこちら ≫
千秋美術館

所在地 | 〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目3-8 |
---|---|
開館時間 | 10:00 ~ 18:00(入館は17:30まで) 休館日: 2月第4日曜、8月最終日曜、年末年始 |
問合せ先 | TEL:018-836-7860 |
「アトリオン」の愛称でよばれる秋田総合生活文化会館にある秋田市立の美術館。
蘭画家佐竹曙山や写真家木村伊兵衛、洋画家岡田謙三など国内外の優れた作品による企画展と、秋田ゆかりの作家の収蔵品を中心とした常設展を開催しています。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩約15分、車4分]
公式HPはこちら ≫
蘭画家佐竹曙山や写真家木村伊兵衛、洋画家岡田謙三など国内外の優れた作品による企画展と、秋田ゆかりの作家の収蔵品を中心とした常設展を開催しています。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩約15分、車4分]
公式HPはこちら ≫
赤れんが郷土館

所在地 | 〒010-0921 秋田県秋田市大町3-3-21 |
---|---|
開館時間 | 9:30 ~ 16:30 休館日: 年末年始(12/29~1/3)、展示替え期間 |
問合せ先 | TEL:018-864-6851 |
旧秋田銀行の本店として、明治45年に竣工の洋風建築で、現在は国重要文化財に指定されています。
秋田市の伝統工芸品の展示、隣接の新館では秋田の歴史・民族などの企画展を開催。
また秋田市出身の人間国宝、鍛金家・関谷四郎の記念室、木版画家・勝平得之の記念館も併設。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩8分]
駐車場あり(8台分)
公式HPはこちら ≫
秋田市の伝統工芸品の展示、隣接の新館では秋田の歴史・民族などの企画展を開催。
また秋田市出身の人間国宝、鍛金家・関谷四郎の記念室、木版画家・勝平得之の記念館も併設。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩8分]
駐車場あり(8台分)
公式HPはこちら ≫
秋田市民俗芸能伝承館 愛称:ねぶり流し館 | 旧金子家住宅

所在地 | 〒010-0921 秋田県秋田市大町1-3-30 |
---|---|
開館時間 | 9:30~16:30 休館日:年末年始(12/29~1/3) |
問合せ先 | TEL:018-866-7091 |
秋田の民俗行事や芸能の保存と伝承、後継者育成を目指した展示が行われる施設。夏に行われる「竿燈まつり」に関する歴史を紹介しています。展示の竿燈に触れたり、4月~10月の土日祝は実演を見ることができます。
<旧金子家住宅は、江戸時代後期からの呉服卸売商の建物で現在は秋田市の有形文化財に登録されています。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩6分]
駐車場あり(6台分)
秋田市民俗芸能伝承館 公式HPはこちら ≫
旧金子家住宅 公式HPはこちら ≫
<旧金子家住宅は、江戸時代後期からの呉服卸売商の建物で現在は秋田市の有形文化財に登録されています。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩6分]
駐車場あり(6台分)
秋田市民俗芸能伝承館 公式HPはこちら ≫
旧金子家住宅 公式HPはこちら ≫
道の駅「あきた港」(ポートタワーセリオン 秋田港振興センター・セリオンリスタ)

所在地 | 〒011-0945 秋田県秋田市土崎港西1-9-1 |
---|---|
開館時間 | セリオン: 9:00 ~ 21:00 セリオンリスタ:年中無休 9:00 ~ 18:00(4月~10月) 9:00 ~ 17:00(11月~3月) |
問合せ先 | TEL:018-857-3381 |
秋田港のシンボルタワー「セリオン」。地上100mの高さの展望室より広大な日本海、男鹿半島、鳥海山など、見事なパノラマの眺望をお楽しみいただけます。タワーにはフードコート、売店もございます。ガラス張りの屋内緑地「セリオンリスタ」も市民の憩いの場となっています。
[ホテルパールシティ秋田大町から車で20分]
駐車場あり(177台分)
公式HPはこちら ≫
[ホテルパールシティ秋田大町から車で20分]
駐車場あり(177台分)
公式HPはこちら ≫
秋田のまつり
竿燈まつり(国重要無形民俗文化財)

開催期間 | 8月3日 ~ 8月6日 |
---|---|
開催会場 | 竿燈大通り(山王大通り) 千秋公園中土橋(竿燈妙技会場) |
問合せ先 | 秋田市竿燈まつり実行委員会事務局 TEL:018-866-2112・018-824-8686 |
秋田の夏の最大イベント「竿燈まつり」。東北三大まつりのひとつとして、毎年多くの観光客が訪れます。真夏の無病息災や五穀豊饒・技芸上達を願って、灯火をつけた竿をもって町を練り歩く「ねぶり流し」がまつりの原型。現在も太鼓の音頭とともに多くの提灯をつけた竿をもって、大通りを歩きます。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩1分]
秋田竿燈まつり公式WEBサイト(観覧席販売)
https://www.kantou.gr.jp/
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩1分]
秋田竿燈まつり公式WEBサイト(観覧席販売)
https://www.kantou.gr.jp/
秋田のお土産
あきた県産品プラザ(アトリオンB1階)

所在地 | 〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目3-8 アトリオンB1F |
---|---|
営業時間 | 9:30 ~ 18:30 定休日:元日 |
問合せ先 | TEL:018-836-7830 |
約4,000品もの秋田の名産品を取りそろえた店舗。
秋田の名産品きりたんぽや稲庭うどんのほか、地方ならではの地酒も多数ご用意しております。
地域ごとに個性的な特産品をもつ、食材豊かな秋田の味をぜひお土産にどうぞ。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩15分、車4分]
公式HPはこちら ≫
秋田の名産品きりたんぽや稲庭うどんのほか、地方ならではの地酒も多数ご用意しております。
地域ごとに個性的な特産品をもつ、食材豊かな秋田の味をぜひお土産にどうぞ。
[ホテルパールシティ秋田大町から徒歩15分、車4分]
公式HPはこちら ≫
秋田市民市場

所在地 | 〒010-0001 秋田県秋田市中通4丁目7-35 |
---|---|
営業時間 | 5:00 ~ 18:00 定休日:日曜日、他特別休業日あり |
問合せ先 | 事務局 TEL:018-833-1855 |
地元土崎港でとれた新鮮魚介をはじめ、乾物・青果のお店もあわせて約90の店が連なる市場。購入した魚をその場でさばいてくれるサービスも!
市場直営の「市場いちばん寿司」やお食事処「焼焼庵」も人気。駐車場や、宅配業者も完備。
[ホテルパールシティ秋田大町から車7分・徒歩20分]
公式HPはこちら ≫
市場直営の「市場いちばん寿司」やお食事処「焼焼庵」も人気。駐車場や、宅配業者も完備。
[ホテルパールシティ秋田大町から車7分・徒歩20分]
公式HPはこちら ≫
観光案内所
秋田市観光案内所

所在地 | 〒010-0001 秋田県秋田市中通7-1-2秋田駅構内 (秋田新幹線 改札口正面) |
---|---|
営業時間 | 4月~10月 9:00 ~ 19:00 11月~3月 9:00 ~ 18:00 定休日 12月31日 ~ 1月2日 |
問合せ先 | TEL:018-832-7941 |
JR秋田駅、秋田新幹線改札口正面にある総合観光案内所。スタッフの方が笑顔でお出迎えしてくださいます。
街のイベントや宿泊のご案内等、秋田のみどころを余すことなくご紹介いただけます。
[ホテルパールシティ秋田大町から車5分、徒歩20分]
公式HPはこちら ≫
街のイベントや宿泊のご案内等、秋田のみどころを余すことなくご紹介いただけます。
[ホテルパールシティ秋田大町から車5分、徒歩20分]
公式HPはこちら ≫