2019年 新着情報バックナンバー

※画像はイメージです。

2019.12.16 大曲南部地区イルミネーション花火&クリスマスLIVE

12月1日~翌年1月4日までの期間中、イルミネーションが設置され、商店やご協力頂いた住宅の軒先に光り輝くイルミネーションが点灯されます。

イベント当日はクリスマスライブが開催され冬の澄んだ夜空に約800発の鮮やかな花火が打ち上げられます。
ぜひ足をお運びください。

●大曲南部地区イルミネーション花火&クリスマスLIVE
開催日 12月21日(土)
スケジュール 16:00~    クリスマスLIVE音楽祭
16:30~21:00 イルミネーション点灯
17:30~    イルミネーション花火
会場 大仙市角間川本町はまぐら周辺特設会場
問い合せ 株式会社 角間川 TEL:0187-62-1262
【関連ページ】 大仙市<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※画像はイメージです。

2019.12.09 あきた光のファンタジー

秋田市中心市街地を鮮やかに彩る「あきた光のファンタジー」が今年も開催されます。

街路樹や50メートルに及ぶ植栽のライトアップ、好評のハート型、指輪型モニュメントに加え、今年は新たにLEDで彩る氷柱花なども設置され、幻想的な光が「あったかい雪降るまち」を演出してくれます。

冬の思い出をより一層輝かせること間違いなしです。

● あきた光のファンタジー
開催期間 12月7日(土)~ 2月29日(土)
時間 17:00~24:00
場所 秋田市中通1-4-1
問い合せ先 秋田市にぎわい交流館 TEL:018-853-1133


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※画像はイメージです。

2019.12.02 スキーシーズンの幕開け♪「森吉山阿仁スキー場12月7日OPEN☃」

スキーヤー&ボーダーお待ちかね「森吉山阿仁スキー場」が今冬シーズンOPEN致します。

花の百名山に数えられる森吉山は、初滑りから春スキー、樹氷鑑賞など多彩な魅力が満載です。また豊富な積雪量と上質なパウダースノーは阿仁ならではです。

この機会に豊富な雪やブナに囲まれた魅力あるコースを体験してみては如何でしょうか。

● 森吉山阿仁スキー場
【営業期間】
12月7日(土)~ 3月29日(日)
【住所】
秋田県北秋田市阿仁鍵ノ滝79-5
【TEL】
0186-82-3311
【関連ページ】
 
北秋田市営 森吉山 阿仁スキー場


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※画像はイメージです。

2019.11.26 角館冬がたり

みちのくの小京都角館には、角館の歴史をより深く分かりやすく伝える「かくのだて歴史案内人」がいらっしゃいます。

そんな、かくのだて歴史案内人が「角館の冬の暮らし」「角館の歴史の話」「枝垂桜の話」等を語るイベントです。

寒い冬、角館の歴史の話を聞いてほっこりされてはいかがですか?

● 角館冬がたり
【開催日】
12月1日(日)~ 3月31日(火)
【場所】
武家屋敷「岩橋家」
【交通】
東北自動車道小坂ICより3分
【お問合せ】




 
・仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
 TEL:0187-54-2700
 FAX:0187-54-1755
・かくのだて歴史案内人組合
 TEL:0187-55-1670
 FAX:0187-55-5411
【関連ページ】
 
角館冬がたり<仙北市>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※画像はイメージです。

2019.11.18 クリスマスマーケット in 小坂 2019

朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬の訪れを感じる季節になりました。今回はもうすぐやってくるクリスマスイベントのお知らせです。

日本でクリスマスが解禁された直後の明治6年12月、坂鉱山のドイツ人鉱山技師クルト・ネットーが小小坂の村人を招いてクリスマスを祝いました。これが明治以降では国内で初めてクリスマスを祝った例とされ、小坂は“近代クリスマス発祥の地”と呼ばれます。

そんな小坂町で、ネットーの故国ドイツで伝統的に行われているクリスマスマーケットに倣ったイベントを開催しています。

明治百年通りはイルミネーションに包まれ、小坂特産のワインやお肉、蜂蜜を使ったお菓子やコーヒーなどを味わうこともできます。大人も子どもも楽しめる、小坂の冬の風物詩をお楽しみください。

● クリスマスマーケット in 小坂 2019
【開催日】
11月30日、12月7日、14日、21日
【時間】
17:00~19:30
【場所】
小坂鉱山事務所及び天使館周辺
【交通】
東北自動車道小坂ICより3分
【お問合せ】
 
小坂まちづくり株式会社
TEL:0186-29-2821
【関連ページ】
 
クリスマスマーケット in 小坂 2019<あきたファン・ドッと・コム>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.11.11 クリスマスイルミネーション

鳥海山木のおもちゃ美術館にある銀杏を、約10000個のイルミネーションが飾ります。

幻想的で綺麗な芸術をお楽しみください。

● クリスマスイルミネーション
【点灯期間】
 
11月30日(土)~ 1月15日(水)※点灯時間は未定
【場所】
 
鳥海山木のおもちゃ美術館(旧鮎川小学校)
【お問合せ】



 
鮎の風実行委員会事務局
(由利本荘市由利総合支所市民サービス課内)
TEL:0184-53-2112
FAX:0184-53-2962
【関連ページ】
 
鳥海山木のおもちゃ美術館<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※画像はイメージです。

2019.11.5 名残の紅葉 十和田湖ぐるっと! 船上観察会

き紅葉の名残が見られる湖を遊覧船に乗って約3時間クルージングします。

大畳石や御門石などの地形も楽しむことができます。
秋田の誇る十和田湖の羨望をお楽しみください。

● 十和田湖ぐるっと!船上観察会
【開催日時】
11月6日(水)10時~13時
【集合場所】



 
遊覧船休屋浅橋
※要事前申し込み
※募集店員定員50名
※持ち物 昼食 雨具
※参加費 3,000円
【主催・申込先】
 
(一財)自然公園財団十和田湖支部
TEL 0176-75-2368
【関連ページ】
 
秋田県観光総合ガイド あきたファン・ドッと・コム


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※画像はイメージです。

2019.10.28 きりたんぽ発祥まつり

きりたんぽ発祥の地と言われる鹿角市で、きりたんぽ発祥まつりが開催されます!

鹿角市内の様々なきりたんぽ鍋の名店が集結するほか、発祥時の鍋を再現した「山子鍋」も登場!
キジ出汁ベースの鍋は、この日しか食べられませんよ!

ぜひ発祥の地できりたんぽをお楽しみください!

● きりたんぽ発祥まつり
【開催日時】
2019年11月10日(日)10時~15時
【開催場所】
かづの観光ふるさと館あんとらあ
【交通】

 
東北自動車道「鹿角八幡平I.C.」より車で5分
JR花輪線「鹿角花輪駅」より徒歩10分
【お問い合せ】
 
発祥の地鹿角 きりたんぽ協議会
TEL 0186-22-0555
【関連ページ】
発祥の地鹿角きりたんぽ協議会<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※画像はイメージです。

2019.10.21 2019年おすすめ紅葉スポット♪「角館武家屋敷通り」

日中と朝晩の温度差が激しくなってきましたが、仙北市角館の武家屋敷通りで紅葉の見頃を迎えようとしております。

秋田藩、佐竹北家の城下町として知られる「角館」は桜の名所として有名ですが、秋の紅葉も目を見張る程素晴らしいと言われております。

例年10月中旬から色づき始め、見頃は10月下旬から11月中旬にかけてカエデ、イチョウが赤や黄色に色づきます。また夜には紅葉のライトアップも予定されておりますので、是非この機会に色鮮やかな紅葉を楽しんでみては如何でしょうか。

● 2019年おすすめ紅葉スポット♪「角館武家屋敷通り」
【日程】
2019年10月1日(火)~11月30日(土)
【会場】
角館武家屋敷通り
【ライトアップ】
日没から22時まで
【関連ページ】
田沢湖・角館2019紅葉情報


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※公式サイトのスクリーンショット

2019.10.15 秋田比内地鶏フェア

今年も「日本三大美味鶏 比内地鶏を食べよう。秋田比内地鶏フェア」が始まります。秋田県内10宿泊施設において、比内地鶏を堪能できる特別メニューをご用意!!

ぜひこの機会に県内の宿泊施設に泊まって、比内地鶏のおいしさを味わってください。

● 秋田比内地鶏フェア
【実施期間】
2019年10月21日(月)~2020年2月15日(金)
【会場】
秋田県内10宿泊施設
【お問い合せ】
 
秋田県農林水産部畜産振興課
TEL 018-860-1806
【関連ページ】
秋田比内地鶏フェア<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.10.7 新・秋田の行事 in 男鹿 2019

全国最多17の国指定重要無形民俗文化財を有する秋田県を代表する伝統芸能や祭りを一堂に会し、秋田でしか味わうことのできない伝統芸能の祭典が今年は男鹿市で開催されます。

秋田を代表する伝統芸能公演をはじめ、ふれあい体験コーナー、ご当地グルメコーナーなど秋田県の魅力がつまった盛りだくさんの内容です。

● 新・秋田の行事 in 男鹿 2019
【開催日】
2019年10月12日(土)・13日(日)
【会場】
 
道の駅おが
「なまはげの里オガーレ」周辺
【お問い合せ】
 
秋田県文化振興課
TEL 018-860-1530
【関連ページ】
新・秋田の行事 in 男鹿 2019<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.9.30 秋田オクトーバーフェスト2019

ドイツビールや県内の地ビール、秋田県内のソーセージなどを楽しめるイベントです。
秋田に来た際は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

● 秋田オクトーバーフェスト2019
【開催日】




 
10月10日(木)・11日(金)
16:00~21:00
10月12日(土)・13日(日)
11:00~21:00
10月14日(月)
11:00~19:00
【会場】
エリアなかいち(にぎわい広場)
【お問い合せ】

 
秋田オクトーバーフェスト事務局
TEL 018-862-1841
(株式会社あくら内)
【関連ページ】
秋田オクトーバーフェスト<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.9.17 2019・北緯40゜秋田内陸リゾートカップ第29回100キロチャレンジマラソン

全国から約2,000人のランナーが、仙北市角館から北秋田市鷹巣まで秋田内陸縦貫鉄道~あきた美人ライン~沿いに走ります!

角館スタートの100kmの部と比立内スタートの50kmの部に分かれ、鷹巣を目指します!

また、ゴールの北秋田市交流センターでは、特産品の展示販売を行うほか、綴子大太鼓が打ち鳴らされランナーを歓迎いたします♪

● 第29回100キロチャレンジマラソン
【日時】
2019年9月22日(日)
【開催場所】
 
仙北市角館~北秋田市
ゴール:北秋田市交流センター
【アクセス方法】
【徒歩】JR鷹ノ巣駅から約8分
【お問い合せ】
 
100キロマラソン事務局
TEL. 0186-62-1811 (FAX兼用)
【関連ページ】
第29回100キロチャレンジマラソン<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.9.10 ハーブワールドAKITA 『ぶどうまつり♪』

秋田県由利本荘市にあるハーブワールドAKITAにて、今年も『ぶどうまつり』が開催されております。

期間中は、ぶどうの摘み取りや、ぶどうの香りのキャンドル&石鹸のクラフト体験、縁日コーナー等、ご家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです。

今年は9月23日(月)まで開催されておりますので、この機会に秋の味覚を味わってみては如何でしょうか。

● ハーブワールドAKITA『ぶどうまつり♪』
【会場】
ハーブワールドAKITA
【期間】
8月24日(土) ~ 9月23日(月)
【お問合せ】
 
ハーブワールドAKITA
TEL:0184-33-4150
【関連ページ】
ぶどうまつり<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.9.2 寒風山回転展望台 開業記念感謝企画

寒風山回転展望台は昭和39年9月23日に営業を開始し、今年で55年を迎えます。

半世紀を越えてのご愛顧に感謝して、記念すべき9月に展望台へお越しのお客様へサービスをご用意しています。

行楽シーズンに、ぜひ寒風山回転展望台へお越しください。

● 9月は寒風山回転展望台 開業記念感謝企画
【期間】
令和元年9月1日(日)~ 30日(月)
【サービス内容】
ご家族同伴の小学生 9月全日入場無料

《 土・日・祝日限定 》
小学生対象展望台オリジナル商品プレゼント

・1等   秋田県産ジャージー牛乳 シューラスク
・2等   展望台オリジナルキャラクターグッズ
・残念賞  オリジナル絵はがき 1枚

【お問合せ】
寒風山回転展望台 TEL:0185-25-3055
【関連ページ】
寒風山回転展望台<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.8.26 第93回全国花火競技大会 大曲の花火

いよいよ今週末8月31日は全国花火競技大会 大曲の花火が開催されます。
1910(明治43)年に始まり今回で93回目の開催となる大曲花火大会は花火師日本一決定戦。

内閣総理大臣賞や経済産業大臣賞、文部科学大臣賞、中小企業庁長官賞、観光庁長官賞など数々の賞が授与されることから、全国の花火師たちの目標となっている大会です。
昼花火は煙竜(煙物)や割物が特徴的で、夜花火では大迫力で華麗な技術伝統が詰まった10号玉(尺玉)を見ることができます。

花火大会当日は会場周辺大規模な交通規制がございます。お車でお越しのお客様は花火大会の公式サイトにて事前に交通情報をご確認ください。

● 第93回全国花火競技大会 大曲の花火
【開催期間】
2019年8月31日
【開館時間】
昼花火17:15~ 夜花火18:50~
【お問合せ】
大曲商工会議所 TEL:0187-88-8073
【関連ページ】
第93回 全国花火競技大会<公式>


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.8.19 特別展 1964-世界の祭典から半世紀ー

秋田県立博物館では、特別展1964-世界の祭典から半世紀ーが開催されます。
本展では、1964年にオリンピックが開催された頃の流行などを、紹介するとともに当時のオリンピックの様子を伝える資料や、秋田県出身選手の紹介などをします。

ぜひ、オリンピックの歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

● 特別展 1964-世界の祭典から半世紀ー
【開催期間】
令和元年7月13日(土)~9月1日(日)
【開館時間】
午前9時30分~午後4時30分
【観覧料金】
 
大人500円、高・大学生300円、小学生100円
※8月29日(木)は県の記念日により無料開放となります。
【お問合せ】
秋田県立博物館 TEL018-873-4121
※毎週月曜日休館日です。(休日と重なったときは、その次の平日)
【関連ページ】
特別展 1964-世界の祭典から半世紀ー


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.8.13 第17回 男鹿日本海花火 開催

毎年大好評の通称『男鹿の花火』が今年も開催されます。
今年のテーマは『if~もしもの世界』です。

音楽と光とともに間近に上がる花火をお楽しみください。

● 第17回 男鹿日本海花火
【日時】
 
2019年 8月14日(水)19:00~21:00
(打ち上げ開始19:30予定)
【開催場所】
OGAマリンパーク
【お問合せ】
 
男鹿日本海花火実行委員会事務局(男鹿まるごと売込課内) TEL.0185-24-9142
【関連ページ】
男鹿日本海花火 公式サイト


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

根子番楽公式ツイッターのスクリーンショット

2019.8.5 根子番楽公演(国指定重要無形民俗文化財)

源平落人の面影を偲ばせる民俗芸能で、歌詞の内容も文学的に優れ、民俗学的にも貴重な存在である根子番楽。
格調高く勇壮なその舞いは能楽の先駆をなすものといわれています。

昭和39年に県指定無形民俗文化財、平成16年2月には国重要無形民俗文化財に指定されており、毎年8月14日に定期公演が行われています。
場所:根子番楽伝承館(旧根子小学校体育館)

● 根子番楽公演
【日時】
2019年 8月14日(水)※毎年14日開催
【開催場所】
 
根子番楽伝承館(旧根子小学校体育館(北秋田阿仁))
【アクセス方法】

 
【車】・秋田内陸縦貫鉄道 笑内駅から約5分
JR鷹ノ巣駅から約1時間
【お問い合せ】
 
北秋田市生涯学習課
TEL.0186-62-6618
【関連ページ】
根子番楽公式ツイッター


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.7.29 2019年秋田竿燈まつり8月3日開催♪

秋田で最も熱いイベント「秋田竿燈まつり」がいよいよ今週土曜日に開催されます。

竿燈祭りとは、真夏の病魔や邪気を払い、五穀豊穣を願う国の重要無形民俗文化財に指定された秋田を代表する夏の風物詩です。

提灯をつけた竿燈を稲穂に見立てながら、「ドッコイショー、ドッコイショー」と掛け声を響かせ手のひら、額、肩、腰と差し手たちは自在に操ります。夜竿燈では灯りをともした約280本の竿燈が織り成す光景は圧巻です。

また昼竿燈(竿燈妙技会)では差し手たちの腕や技を競い合う、団体戦や個人戦、また囃子方の演奏も見どころのひとつです。その他、夜竿燈演技終了後に行われるふれあい竿燈や、竿燈屋台村、ご当地グルメフェスティバル等様々なイベントや催しものが祭り期間中開催されます。

ホテルから徒歩1分程の竿燈大通りで夜竿燈が行われますので、是非この機会に、ホテルまで届く熱気と共に夏の夜を彩る光の稲穂をお楽しみ下さい。

● 2019年秋田竿燈まつり
【祭り期間】
2019年8月3日(土)~ 6日(火)
【夜竿燈】

 
場所:竿燈大通り
竿燈入場 18時50分
竿燈演技 19時25分~20時35分
【昼竿燈】

 
場所:エリアなかいちにぎわい広場
8月4日~5日 9時 ~ 15時40分
8月6日     9時20分 ~ 15時
【関連ページ】
秋田竿燈まつりホームページ


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※クリックすると拡大画像が表示されます。

2019.7.22 秋田内陸線沿線田んぼアートが見ごろを迎えています。

今年の絵柄のテーマは「秋田犬と旅」。秋田犬が県内の観光地を楽しんでいる様子を描いています。ほかにも、「令和と富士山」など令和元年にちなんだ絵柄もあります。
内陸線沿線地域のみなさんと一緒に制作した田んぼアートをぜひご覧ください!

● 秋田内陸線沿線田んぼアート
【見ごろ】
7月~9月上旬
【運行情報等】
田んぼアート付近で列車の徐行運転を行っているので、ゆっくりとご鑑賞いただけます。また、ホリデーフリーきっぷやウィークデーフリーきっぷなどの1日乗り放題のお得な乗車券もございます。
【関連ページ】
秋田内陸縦貫鉄道ホームページ


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※画像はイメージです

2019.7.16 日本海上花火大会

日本海上花火大会は道の駅「岩城」島式漁港公園を会場に本州では初めての島式漁港の『道川漁港』から5000発の花火が打ち上げられ、美しい砂浜と夏の夜空を彩る光と音の競演がお楽しみいただけます。
なかでもフィナーレを飾る超特大デラックススターマインは見ごたえ十分です。

● 日本海上花火大会
【開催日】
7月20日(土)
【開催時間】
17:30~20:45
【開催場所】
道の駅「岩城」島式漁港公園
【お問合せ】
由利本荘市観光協会 岩城支部
 
TEL 0184-73-2014
【公式HP】
日本海洋上花火大会


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※公式サイトのスクリーンショット

2019.7.10 第17回 港まつり能代の花火

日本を代表する県内の企業が参加し、白神山地を背景に15000発の花火が打ち上げられます。また、エンターテインメントのあるイベントになっております。
秋田に来た際は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

● 第17回 港まつり能代の花火
【開催日】
7月20日(土)
【開催時間】
19:30~21:00(開場15:00)
【開催場所】
能代港下濱ふ頭 特設会場
【お問合せ】
能代の花火実行委員会(能代商工会議所内)
 
TEL 0185-52-6341
 
道の駅象潟 ねむの丘
 
TEL 0184-32-5588
【公式HP】
第17回 港まつり能代の花火


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※公式サイトのスクリーンショット

2019.7.1 第5回 にかほ海の幸まつり&ねむの丘まつり

象潟九十九島太鼓や超神ネイガーショーなどのイベントや、にかほ市でとれた天然『岩ガキ』の炉端焼きや自分で焼けるバーベキュースペースなどが準備されており、その場で地元の海の幸を堪能できます。
ショーと合わせてお楽しみください。

● 第5回 にかほ海の幸まつり&ねむの丘まつり
【開催日】
7月13日(土)
【開催時間】
10:00~15:00
【開催場所】
道の駅 象潟 ねむの丘
【お問合せ】
にかほ市観光課
 
TEL 0184-43-3230
 
道の駅象潟 ねむの丘
 
TEL 0184-32-5588
【公式HP】
第5回海の幸まつり・ねむの丘夏まつり


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※画像はイメージです

2019.6.24 北秋田市米代川花火大会

北秋田市米代川花火大会は米代川河川敷公園を会場に、毎年7月上旬に行われます。
秋田の夏の訪れを告げるこの花火大会は、大スターマイン、仕掛け花火を含めて約3千発の花火が米代川の水面を彩ります。
また、花火とともに毎年各種イベントも行われます。最近では打ち上げられる花火の数も増え、県内では大曲、能代の花火大会に次ぐ規模となっています。

● 北秋田市米代川花火大会
【開催日】
7月上旬
【時 間】
19時30分 打ち上げ開始
【会 場】
米代川河川緑地
【お問合せ】
北秋田市米代川花火大会実行委員会
 
(北秋田市観光物産協会内)
 
電話 0186-62-1851
 
FAX 0186-84-8610
【公式HP】
北秋田市米代川花火大会


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.6.17 ハーブワールドAKITA『ラベンダーフェア♪』

秋田県由利本荘市にあるハーブワールドAKITAにて、『ラベンダーフェア』が開催されております。園内には紫色の鮮やかなラベンダーが咲き誇り、またその香りに癒されます。
フェア期間中は摘み取り体験やオリジナルのラベンダーグッズ作りの体験等、家族で楽しめるイベントがいっぱいです。
6月30日まで開催されておりますので、ぜひこの機会に足を運んでみては如何でしょうか。

● ハーブワールドAKITA「ラベンダーフェア」
【開催日】
6月1日(土)~6月30日(日)
【時 間】
9時~17時
【会 場】
ハーブワールドAKITA
【公式HP】
ラベンダーフェア


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.6.10「チェンソーアート」の東北大会が秋田で開催されます。

チェンソーだけを使って木を彫刻するのが、チェンソーアートです。
秋田スギを使って、全国各地から集ったチェンソーアートの達人たちが腕を競いあいます。
チェンソーの迫力あるエンジン音とダイナミックなカッティングの妙技。
2mほどの大きな丸太の中から、みるみる森の動物など形作られるさまは見ものです。

● 第12回東北チェンソーアート競技大会
【開催日】
7月6日(土)~7月7日(日)
【お問合せ】
TEL 0186-62-5517
【公式HP】
北秋田市公式HP


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

画像:秋田県男鹿市公認観光情報サイト 「男鹿なび」より

2019.5.27 寒風山ディナー開催

寒風山回転展望台1階レストラン「ファミリオ」で、今年も「寒風山ディナー」が開催されます。
今年のテーマは、イタリアンです。コック長厳選の男鹿産・秋田産の食材をメインにおもてなしいたします。
寒風山の夜景とお食事をぜひご堪能ください。
※同ディナーのご利用は予約制。各日先着20名様限定で、開催の3日前まで受付。
※ディナーお申込みのお客様は、回転展望台へは当日のお食事前まで無料でご入場頂きます。

● 寒風山ディナー開催
【開催日】
6月から10月までの第2・4土曜日
 
(8月は第4土曜日)
 
6月8日(土)・22日(土)
 
7月13日(土)・27日(土)
 
8月24日(土)
 
9月14日(土)・28日(土)
 
10月12日(土)・26日(土)
【開催時間】
17時~20時(最終受付18:20)
【お申込・
寒風山回転展望台
 お問合せ】
TEL 0185-25-3055
 
FAX 0185-25-3225


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

画像:公式HPのスクリーンショット

2019.5.20 道の駅 にしめ『道の駅の日』

道の駅『にしめ』にて道の駅の日と称して瓦焼き旬の味フェアが開催されます。
旬の食材をアツアツの瓦焼きにてお楽しみください。

● 道の駅 にしめ『道の駅の日』
【開催日】
2019年5月26日(日)
【開催場所】
道の駅『にしめ』
【お問合せ】
TEL 0184-33-4260
【公式HP】
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/186


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

画像:公式HPのスクリーンショット

2019.5.13 世界に誇る秋田の祭りが一堂に!

「これが秋田だ!2019食と芸能大祭典」が、5月24日(金)~26日(日)に秋田市中心市街地で開催されます。

国重要無形民俗文化財の登録数日本一である秋田の伝統芸能と、魅力あふれる秋田の豊かな食を融合させた祭りです。 県内でユネスコ無形文化遺産に登録された「花輪祭の屋台行事」「土崎神明社祭の曳山行事」「角館祭りのやま行事」を始めとする伝統芸能が一堂に揃い会場を盛り上げます。

● これが秋田だ!2019食と芸能大祭典
【開催期間】
2019年5月24日(金)~ 5月26日(日)
【開催場所】
アゴラ広場、エリアなかいち、広小路、
 
仲小路、秋田駅前おもてなし広場(仮称)
【公式HP】
http://koreaki.jp/


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.5.7 2019年千秋公園つつじまつり♪「5/11-5/26」

桜の名所でも有名な秋田市千秋公園で、5月11日より『あきた千秋公園つつじまつり』がことしも開催されます。

佐竹20万石の居城、佐竹城跡に赤、紫。白色など約2,650株のつつじ城が咲き誇り、桜とはまた一味違ったつつじを楽しむことができます。
まつり期間中夜間はつつじのライトアップやぼんぼりの設置も行われますので、この機会に照明に彩られる艶やかなつつじを楽しんでみては如何でしょうか。/p>

● 千秋公園つつじまつり
【開催場所】
秋田市千秋公園(ホテルから徒歩10分)
【開催期間】
2019年5月11日(土)~ 5月26日(日)


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

マンガ用のカゴ

2019.4.22 マンガコーナーのご案内

秋田市内桜も少しずつ咲き始め、ようやく春らしくなってきました。

当ホテルご宿泊のお客様にひそかに人気のマンガコーナーですが、少しずつ新タイトルも追加しております。
是非ご宿泊の際にご利用ください!!

何度も取りに来るのが面倒な方へマンガ用のカゴもご準備しました。数に限りがございますので他のお客様がご利用中の場合もございます。
こんなマンガがあったらいいな…等リクエストありましたらフロントスタッフへお伝えください。

■ マンガコーナー
【場所】
1Fエレベーター正面
【ご利用形態】
ご宿泊のお客様に限り無料で貸出


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※公式サイトのスクリーンショット

2019.4.15 ラーメンフェスタ2019あきた

今年も秋田市に各県の有名ラーメン店が、エリアなかいち にぎわい広場(秋田市)にやってきます。
北海道や東京などのお店が来るので、ぜひお越しください。

■ ラーメンフェスタ2019あきた
【開催日】
4月30日(火・祝) ~ 5月6日(月・祝)
【時間】
10:00~20:00(最終日は16;00)
【場所】
エリアなかいち にぎわい広場(秋田市)
【チケット】
1杯 800円/2枚セット 1500円
 
※トッピングは各ブースでの現金精算です
【公式HP】
https://www.akita-abs.co.jp/ramenfesta/


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.4.8 川の生き物と遊ぼう!2019こどもの日親子イベント

5月5日『こどもの日』に川の生き物と触れ合えるイベントが開催されます。
小学生までのお子様はどなたでも参加できます。
また親子でピザを作ったり、楽しいイベントとなっております。ぜひ足をお運びください。

■ 川の生き物と遊ぼう!2019こどもの日親子イベント
【開催日時】
5月5日(日)10:30~14:00
【イベント内容】
・劇団クスクスによる人形劇
 
・稚魚の放流/無料※事前申し込み不要
 
・親子でピザ作り/有料
【お問合せ】
NPO法人西滝沢子ども水辺協議会事務局
 
TEL 0184-53-3939
【公式HP】
http://www.ont.ne.jp/~mizubeno/


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.4.1 星辻神社だるま祭り

秋田市川反にある星辻神社の祭礼で、だるまが売りに出されることからこの名前となりました。
だるまは鬼門除けの守り神で、火伏せ、かぜ除けの神。
火伏せ信仰により、だるま祭りには必ず雨が降ると言われ、火伏せ、風邪よけ、商売繁盛などを願う多くの参拝客でにぎわいます。

■ 星辻神社だるま祭り
【開催日時】
4月12日(金) 7:00~21:00
 
4月13日(土) 7:00~19:00
【会 場】
星辻神社(秋田市大町1丁目)
【交 通】
秋田駅から徒歩15分
【お問合せ】
祭典委員会(祭り当日以外)
 
TEL018-883-5005
*駐車場はございませんので、公共交通機関かお近くの有料駐車場をご利用ください。


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.3.25 秋田県にかほ市 勢至公園「観桜会」4月6日(土)開催♪

先日「桜開花予想」が発表されましたが、東日本は3月末から満開を迎える所が増えていくようですね。

まだまだ朝晩の冷え込みがある秋田県で、最も早く桜の開花がみられる勢至(せいし)公園は、およそ1千本の桜が咲く桜の名所です。まだ白雪を抱く鳥海山を間近に眺めながら、家族と芝生の上に弁当を広げ、友人と酒を飲み交わしたりする花見は格別です。

また観桜会期間中は様々なイベントや夜桜のライトアップも行われる日もございますので、この機会に平成最後の「花」と「団子」を楽しんでみては如何でしょうか。

■秋田県にかほ市 勢至公園「観桜会」
【開催期間】
4月6日(土)~4月23日(火)
【開催時間】
9時から21時頃まで
【開催場所】
秋田県にかほ市 勢至(せいし)公園
【公式HP】
http://www.nikaho-kanko.jp/pwm/topics-172.html


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.3.18 寒風山回転展望台 春休み企画

男鹿半島のランドマーク寒風山の頂上にある回転展望台も今期営業が、3/21(木)よりスタートします。
また3/21(木)~4/7(日)の期間、小中学生の方は入場無料の春休みオープン企画も実施されます。
ぜひ、360°の大パノラマをお楽しみください。

■寒風山回転展望台 春休み企画
【営業期間】
3月21日(木)~12月8日(日)
 
(レストラン・売店は11月30日(土)まで)
【営業時間】
午前8時30分~午後5時
 
※季節・天候により変更あり
【入場料】
一般540円、小・中学生270円
【公式HP】
http://www.akita-chuoukotsu.co.jp/kanpuzan/


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※公式サイトのスクリーンショット

2019.3.11 大森山動物園 通常開園スタート!

秋田市の大森山動物園の通常開園が3月16日からスタートします。
16日にはオープニングセレモニーがあり、入園ゲート前でポニーやトナカイがお出迎えをしてくれます。
また、16・17日の2日間は普段は有料のエサやり体験が無料で行われるほか、ウサギやモルモットと触れ合えるなかよしタイムが実施されます。
昨年から加わった動物もいますので、この機会に足を運んでみてはいかがてしょうか?

■大森山動物園 通常開園スタート!
【オープニング
セレモニー】
3月16日 8時50分から
 
【開園時間】
9時~16時半(入園は16時まで)
【入園料】
 
大人720円
高校生以下無料(高校生は学生証必要)
【公式HP】
https://www.city.akita.lg.jp/zoo/


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

※公式サイトのスクリーンショット

2019.3.4 大曲の花火 冬の章 新作花火コレクション2019

全国的にも有名になった『大曲の花火』冬の章です。
地元では『冬花火』と呼ばれ親しまれています。
ぜひ足をお運びください。

■大曲の花火 冬の章 新作花火コレクション2019
【開催日時】
2019年3月23日(土)18:00~20:00
【開催場所】
大曲ファミリースキー場
【公式HP】
 
https://www.oomagari-hanabi.com/winter2019/index.html


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

JR東日本秋田支社サイト(PDFファイル)が開きます

2019.2.18 ギネス世界記録に挑戦イベント‼『巨大石焼料理』 3月9日開催♪

「行くぜ 東北 SPECIAL 冬のごほうび」キャンペーンの秋田県内におけるファイナルイベントとして、3月9日(土)に秋田県男鹿市にて「ギネス世界記録挑戦イベント」が開催されます。
同イベントでは、直径1.8mの巨大な秋田杉の木桶を用いて巨大な「石焼料理」の調理にチャレンジするほか、「最大のスープ試食イベント」として、ギネス世界記録への登録を目指います。
参加人数がギネス世界記録への登録対象となりますので、是非この機会に男鹿の名物「石焼料理」をご堪能し、世界記録を目指しましょう♪

■ギネス世界記録に挑戦イベント‼『巨大石焼料理』
【開催日時】
2019年3月9日(土) 午後
【開催場所】
男鹿駅前 および 道の駅おが(オガーレ)
【公式HP】
https://www.jreast.co.jp/akita/topics/oga-gourmet2019/


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

画像:公式HPより

2019.2.12 くまくま園 温泉つき冬眠見学会開催

つきのわぐまの冬眠を解説付きで見学しませんか?
冬季閉館中のくまくま園で、つきのわぐまの冬眠を見学できる貴重な体験です。
定員は各回とも10名まで。定員に達し次第締め切りますのでお早めにお申し付けください。

■くまくま園 温泉つき冬眠見学会
【開催日】


 
2/16(土)、17(日)、23(土)、24(日)
3/2(土)、3(日)、9(土)、10(日)
【1月19日~3月10日の間の土日】時間:1日2回 10:35 ~ / 12:20 ~
【料金】


 
大人:1,950円 (料金にはくまくま園入園料、入浴料、その他サービスを含みます)
小人(小中学生):850円
幼児無料(小学生未満)
【申込】



 
打当温泉マタギの湯
(電話:0186-84-2612)
※当日のお申込みもできます。定員達し次第締め切りますのでお早めにお申込み下さい)
【受付】
 
打当温泉マタギの湯
(1回目 10:15まで / 2回目 12:00まで)
【送迎】
 
秋田内陸縦貫鉄道でお越しのお客様は「阿仁マタギ駅」から送迎いたします(要予約)
【お問い合せ】
 
打当温泉マタギの湯
TEL 0186-84-2612
【公式HP】
https://ja-jp.facebook.com/kumakuma.en/


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

画像:にかほ市HPより

2019.1.28 超神ネイガー スマホdeスタンプラリー

秋田を代表するご当地ヒーロー『超神ネイガー』のスマホアプリを使ったスタンプラリーです。

スタンプを集めると【オリジナルピンバッチ】のほか【タラーメンセット】や【にかほ市産低農薬米】などの賞品がもらえます。ぜひチャレンジしてみてください。

■超神ネイガー スマホdeスタンプラリー
【開催期間】
1月5日(土) ~ 3月3日(日)
【パネル設置
場所】

 
・にかほっと ・TDK歴史みらい館 ・象潟郷土資料館・ 白瀬南極探検隊記念館 ・斎藤宇一郎記念館 ・フェライト子ども科学館
【お問い合せ】
 
にかほ市観光協会
℡ 0184-43-6608
【公式HP】
http://www.city.nikaho.akita.jp/life/detail.html?id=2948


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

画像:公式HPのスクリーンショット

2019.1.21 第56回なまはげ柴灯まつり開催

みちのく五大雪まつりのひとつ「なまはげ柴灯(せど)まつり」は、男鹿市北浦の真山神社で行なわれる男鹿の冬を代表する冬祭りとして昭和39年に始まり、毎年2月の第二金・土・日の3日間開催されます。

このまつりは、900年以上前から毎年1月3日に真山神社で行われている神事「柴灯祭(さいとうさい)」と、民俗行事「なまはげ」を組み合わせた冬の観光行事です。

迫力あるナマハゲの乱舞を見に、男鹿に足を運んでみませんか♪

■第56回なまはげ柴灯まつり
【開催日】
2019年2月8日(金) ・9日(土) ・10日(日)
【時間】
18:00~20:30
【場所】
男鹿市北浦真山
【アクセス】
 
秋田駅から会場までJR男鹿線・
臨時有料バスで約2時間
【協賛金】
お一人様 1,000円(高校生以下無料)
【公式HP】
https://oganavi.com/sedo/


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

2019.1.9 本荘新山神社裸まいり

寒気と雪、日本海からの烈風に中、水ごりを取った8町内1事業所の若衆たちが白鉢巻、白腰巻に注連を巻き、白足袋にわらじ履きのいでたちで隊列を組み法螺貝を鳴らして、山頂にある神社を目指し参道をかけあがります。

■本荘新山神社裸まいり
【場所】
本荘新山神社
【開催日】
平成31年1月20日(日)
【時間】
9:00~11:00頃
【駐車場・交通アクセス】
新山小学校・石脇体育館・郷土資料館駐車場 約100台
●電車:JR羽越本線羽後本荘駅から車で8分
●バス:三軒町停留所下車
●車:国道7号秋田方面より石脇ローソン十字路左折直進
※交通規制あり、関係者以外山頂までの車乗り入れ不可
【問い合わせ】
由利本荘市観光協会本荘支部(由利本荘市観光文化振興課内)
℡ 0184-24-6376 Fax 0184-24-3044


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら

クリックするとPDFが開きます。
クリックするとPDFが開きます。

2019.1.15 この冬おすすめイベント『十和田湖冬物語2019』2月開催♪

秋田県と青森県の県境に位置する十和田湖畔にて、2月1日より「十和田湖冬物語2019」が開催されます。

雪と氷に覆われた神秘的な十和田湖で催されるこのイベントは、乙女の像や会場周辺がイルミネーションでライトアップされます。さらに、毎日打ち上げられる冬花火もあり、幻想的な雰囲気に包まれます。

また多彩なステージイベントや郷土料理、かまくらで楽しむお酒も魅力で、冬ならではの神秘的な十和田湖を満喫できます。

開催期間も2月1日から2月24日まで開催されますので、この機会に足を運んでみては如何でしょうか。

■十和田湖冬物語2019
【場所】
十和田湖畔休屋 冬物語特別会場
【開催日】
2019年2月1日(金)~ 2月24日(日)
【時間】
 
土日祝日 11:00 ~ 21:00
平日   15:00 ~ 21:00
【問い合せ】

 
(一社)十和田湖国立公園協会 内 十和田湖冬物語実行委員会
℡ 0176-75-2425
【公式HP】
http://towadako.or.jp/event/post1653/


ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
お得なホテル宿泊プラン・予約はこちら