2018年 新着情報バックナンバー


2018.12.31 体感!冬のナマハゲ2019五風なまはげ祭り-柴灯まつりへのカウントダウン-
なまはげ柴灯まつりの開催に先駆け、男鹿温泉交流会館五風にて、一足早いなまはげ祭りが開催されます。
なまはげの下山やなまはげ太鼓の演奏などがあり、19日にはなまはげ神事も行われます。
日帰りモニターバスツアーも用意されており、こちらのツアーでは今年オープンしたばかりの道の駅オガーレでの買い物も楽しめます。詳しくは五風なまはげ祭りチラシをご覧ください。
こぞって参加して、2月8日~10日に開催される柴灯まつりを盛り上げていきましょう!
- ■冬のナマハゲ2019五風なまはげ祭り-柴灯まつり
- 【場所】
- 男鹿温泉交流会館五風
- 【開催日】
- 2019/1/19(土)・1/20(日)・1/26(土)・1/27(日)・2/2(土)・2/3(日)
*なまはげ神事は1/19のみとなります。 - 【時間】
- 16:00~18:00
- 【入場料】
- 1人300円(特性魔よけ出刃包丁付き・小学生未満無料)
- 【問い合わせ】
- 男鹿温泉交流会館五風/TEL 0185-33-3191
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら


2018.12.18 「男鹿のナマハゲ」特集ページを公開しました!
2018年11月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産登録を記念して、ホテルパールシティ秋田大町では「男鹿のナマハゲ」特集ページを作成しました。
なまはげの由来、なまはげを堪能できる施設のご紹介など、なまはげについての情報はこちらから!
★特集ページはこちら ≫
「なまはげ」を知りたい!会いたい!という方にお勧めなのは「なまはげ館」隣接する「男鹿真山伝承館」でいつでも「なまはげ」のすべてにふれられます。
- ■なまはげ館 / 男鹿真山伝承館
- <所在地>
- 男鹿市北浦真山字水喰沢
- <営業時間>
- 8:30 - 17:00
- <お問い合わせ>
- TEL 0185-22-5050
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
2018.12.17 秋田県鹿角市の「大日堂舞楽」
開催日 2019/1/2
「だんぶり長者伝説」ゆかりの大日霊貴(おおひるめむち)神社で、毎年正月2日に、約1300年の伝統を持つ舞楽が行われます。神子舞(みこまい)、神名手舞(かなてまい)などが披露された後、堂内で権現舞、駒舞、鳥遍舞(うへんまい)、鳥舞、五大尊舞などの本舞が、古式ゆかしく奉納されます。
日本に現存する舞楽の中で、最も古い形が伝わるとされ、高く評価されています。
昭和51年に国の重要無形民俗文化財に指定され、さらに平成21年(2009年)にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。
- ■大日堂舞楽
- <住所>
- 〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平字堂の上16
- <開催日>
- 2019年1月2日
- <公式サイト>
- http://dainichido.p1.bindsite.jp/bugaku/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
2018.12.10 スキーシーズンの幕開け「鳥海高原矢島スキー場12月15日OPEN♪」
スキーヤー&ボーダーお待ちかね「鳥海高原矢島スキー場」が今冬シーズンOPEN致します。
日本百名山・日本百景に数えられる鳥海山の山麓に位置する鳥海高原矢島スキー場は、6本あるコースのほとんどが1,000m前後の長い距離を滑れるゲレンデです。
中でも1,300mの緩斜面が続くパノラマコースは、初心者でも楽しむことが出来ます。
またチャンピオンコースの他クロスコース・スノーパークもあり、上級者も飽きることなくお楽しみいただけます。この機会にご家族そろって足を運んでみては如何でしょうか。
期間:12月15日(土) ~ 翌年3月21日(木)
- ■鳥海高原矢島スキー場
- <住所>
- 〒015-0418 秋田県由利本荘市矢島町荒沢字長保田6
- <TEL>
- 0184-56-2182
- <営業時間>
- 日中営業 9時~16時
ナイター 16時~21時 - <公式サイト>
- https://www.city.yurihonjo.lg.jp/yashima/yashimaski/index.html
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.12.3 鹿角花輪駅前巨大クリスマスツリーイルミネーション
12月1日、JR花輪線「鹿角花輪駅前」より、クリスマスイルミネーションが行われました。
高さは、8mの巨大クリスマスツリー、駅へと繋がる花通り商店街がイルミネーションで飾り付けされます。
駅前ロータリーは今後改修工事に入るため、現在のクリスマスツリーを見ることができるのはこれが最後です。ぜひ、秋田に来た際は、ご覧になってはいかがでしょうか?
期間:12月1日(月)~翌年1月10日(木) 18時~24時
- ■鹿角花輪駅前巨大クリスマスツリーイルミネーション
- <イベント日>
- 12月1日(月)~翌年1月10日(木) 18時~24時
- <場所>
- JR鹿角花輪駅前、花通り商店街
- <お問合せ>
- 花通り商店街復興組合(清水商店)
℡ 0186-22-0383
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.11.26 西目ハタハタまつり
今年もハタハタの季節がやってまいりました。
当日は道の駅『にしめ』イベント広場にて、ハタハタ重量当てクイズをはじめとして、ハタハタの直売や炭火焼きなどの販売が行われます。
秋田の冬の味覚、ハタハタをぜひお楽しみください。
- ■西目ハタハタまつり
- <イベント日>
- 12/9(日)、12/16(日)
- <場所>
- 道の駅 『にしめ』
- <お問合せ>
- 道の駅周辺イベント実行委員会(道の駅『にしめ』)
℡ 0184-33-4260
Fax 0184-33-4266 - <関連サイト>
- http://eki.nisime.net/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
2018.11.19 由利高原鉄道『忘年会列車』
今年1年を『おばこ号』で締めてみませんか?
忘年会列車限定で車内で熱燗を飲むことが出来ます。
ご家族やご友人といつもと違う忘年会はいかがでしょうか?
- ■由利高原鉄道『忘年会列車』
- <開催日>
- 12月8日(土)
- <運行時間>
- 羽後本荘駅16:45スタートの一往復
- <お問合せ>
- 由利高原鉄道(株)
℡ 0184-56-2736 - <関連サイト>
- 忘年会列車2018
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.11.12 クリスマスマーケット in 小坂 2018
日本でクリスマスが解禁された直後の明治6年12月、小坂鉱山のドイツ人鉱山技師クルト・ネットーが小坂の村人を招いてクリスマスを祝いました。
これが明治以降では国内で初めてクリスマスを祝った例とされ、小坂は“近代クリスマス発祥の地”と呼ばれます。そんな小坂町で、ネットーの故国ドイツで伝統的に行われているクリスマスマーケットに倣ったイベントを開催。
明治百年通りはイルミネーションに包まれ、小坂特産のワインやお肉、蜂蜜を使ったお菓子やコーヒーなどなどを味わうこともできます。
大人も子どもも楽しめる、小坂の冬の風物詩です。
- ■クリスマスマーケット in 小坂 2018
- <期間>
- 12月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)
- <時間>
- 各日17時00分~19時30分
- <場所>
- 小坂鉱山事務所及び天使館周辺
- <お問合せ>
- 小坂まちづくり株式会社
℡ 0186-29-2821 - <交通>
- 東北自動車道小坂ICより3分
- <関連サイト>
- http://www.town.kosaka.akita.jp/kankoushoukou/yearevent.html
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら


2018.11.5 きりたんぽ鍋
気温も下がり、肌寒くなってきた今日この頃、いよいよ鍋の季節がやって参りました。秋田の鍋と言えば…もちろん「きりたんぽ鍋」♪
11月11日に、きりたんぽ発祥の地と言われる鹿角市で、きりたんぽ発祥まつりが開催されます!鹿角市内の様々なきりたんぽ鍋の名店が集結するほか、発祥時の鍋を再現したキジベースの「山子鍋」も登場します。
山子鍋はこの日しか食べられませんので、是非この機会に秋田伝統の味をお楽しみください。
- ■きりたんぽ発祥まつり
- <実施期間>
- 平成30年11月11日(日)10:00~15:00
- <開催場所>
- 道の駅かづの あんとらあ
- <お問合せ>
- 発祥の地鹿角 きりたんぽ協議会
℡ 0186-22-0555 - <公式サイト>
- http://www.tanpo.or.jp/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.10.29 JR東日本からハイキング『散策を楽しむ秋彩角館』
角館のさまざまな町並みや、桧木内川を散策しながら『佐竹北家』当主お墨付きの郷土料理『御狩場焼』(有料)をぜひ堪能してみませんか。
- ■JR東日本からハイキング『散策を楽しむ秋彩角館』
- <実施期間>
- 平成30年10月1日(月)~11月30日(金)
- <起点駅>
- 秋田新幹線角館駅
- <受付場所>
- 仙北市観光情報センター『角館駅前蔵』
- <受付時間>
- 9:00~12:00
- <その他>
- コース内容等、詳細な情報については『JR東日本駅からハイキング』ホームページでご確認下さい。
- <公式サイト>
- https://www.akitafan.com/archive/events/27740
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.10.22 にしもないde踊らなナイト
全国でも有名な国指定重要無形民俗文化財の『西馬音内盆踊り』を体験できる、参加型イベントがこの度開催されます。
コンセプトは「踊りを楽しむ・体験できる」
服装は自由で、普段着でもお持ちの浴衣でも大丈夫です。 また当日は参加型盆踊りの代表のひとつでもある、岐阜県の郡上踊りを特別ゲストに迎えております。
普段は体験する事の出来ない『西馬音内盆踊り』に参加してみてはいかがでしょうか?
- ■にしもないde踊らなナイト
- <開催日>
- 平成30年10月28日(日)13:00 ~ 16:30
- <場所>
- 西馬音内本町かがり火広場 *雨天時: 羽後町活性化センター
- <駐車場>
- 羽後町コミュニティセンター/羽後町役場
- <料金>
- 無料
- <お問合せ>
- 実行委員会事務局
TEL 050-5318-8943 - <公式サイト>
- https://peraichi.com/landing_pages/view/nsodoranight/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.10.15 第141回 秋田県種苗交換会
日本最大級の農業イベントです!
イベント期間中は秋田を代表する郷土料理のひとつきりたんぽをはじめとする秋田の食・お酒を楽しめるグルメ屋台や竿燈まつりやなまはげ太鼓等の郷土芸能も楽しめます。
日本最大級の農業の祭典をお楽しみください。
- ■第141回 秋田県種苗交換会
- <開催日>
- 10/30(火)~ 11/5(月)
- <場所>
- 主会場: 秋田拠点センターALVE(アルヴェ)
- <お問合せ>
- 第141回秋田県種苗交換会秋田市協賛会事務局
TEL 018-888-5742 - <公式サイト>
- https://shubyo141.wixsite.com/shubyo
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.10.09 【ギュギュっとあきた!】秋田醸しまつり2018
発酵食の県内最大級のフェスティバル、開催!
県内酒蔵の日本酒が試飲可!地ビール、地ワイン、オリジナルカクテル、秋田の発酵食品など、秋田の美味しいものが各種勢ぞろい!
※会場内で「秋田の地酒の利き酒」をお楽しみいただくには、チケットのご購入が必要です。
(前売り券:2,000円、当日券:2,500円)
ご家族と、ご友人と、お誘いあわせのうえお越しください!
- ■【ギュギュっとあきた!】秋田醸しまつり2018
- <開催日>
- 10月20日(土)11:00~17:00
10月21日(日)11:00~16:00 - <場所>
- 秋田拠点センターALVE(アルヴェ)
- <問合せ先>
- 秋田醸しまつり2018実行委員会
TEL 018-824-7070 - <公式サイト>
- https://www.facebook.com/akita.kamoshi/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.10.01 おすすめ紅葉スポット♪『角館武家屋敷』
10月に入り朝夜は肌寒くなってきました今日この頃…ですが、いよいよ紅葉の季節がやってきます♪
今回は秋田県でも有数な紅葉のおすすめスポット『角館武家屋敷』をご紹介致します。
秋田藩、佐竹北家の城下町として知られる『角館』は春の桜が有名ですが、秋の紅葉も目を見張るほど素晴らしいと言われております。 例年10月中旬から色づき始め、見頃は10月下旬から11月中旬にかけて、カエデ、イチョウが赤や黄色に色づきます。
また夜には紅葉のライトアップも予定されております。
是非この機会に色鮮やかな紅葉を楽しんでは如何でしょうか。
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
2018.9.25 地魚フェスティバル2018
こちらは、1年前の『第39回全国豊かな海づくり大会あきた大会』のプレイベントです。
生きた魚と触れ合えるコーナーや、地魚バーベキューなどが楽しめます。
- ■地魚フェスティバル2018
- <開催日>
- 9月29日(土) 10:00~16:00
9月30日(日) 10:00~15:00 - <場所>
- 道の駅あきた港ポートタワー・セリオン
秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1 - <問合せ先>
- 秋田県水産漁港課全国豊かな海づくり大会推進室
TEL 018-860-1886 - <公式サイト>
- https://www.akitafan.com/archive/events/27683
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
2018.9.18 全国まるごとうどんエキスポ2018in秋田・湯沢
全国でも有名な稲庭うどんの地元湯沢市にて、各地の人気うどんを食べ比べできる『全国まるごとうどんエキスポ』が開催されます。 今年は初出店の2店舗を含め、各地の人気うどんが22店参加いたします。
また当日は地元の特産品の販売ブースなどもございます。うどんを食べながら、湯沢市を満喫してください。
- ■全国まるごとうどんエキスポ2018in秋田・湯沢
- <開催日>
- 9月9/29(土)~ 9月30日(日)
- <場所>
- 湯沢市役所駐車場特設会場 ほか
- <時間>
- 29日 10:00~18:00
- 30日 10:00~17:00
- <チケット>
- 前売り券(うどん1杯券3枚つづり)1,000円
- <問合せ先>
- 全国うどんまるごとEXPO実行委員会
TEL 0183-73-6111 - <公式サイト>
- http://udonexpo.net/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
2018.9.10 あきたワインフェスティバル2018
『秋田拠点センターALVE(アルヴェ)』に秋田&世界のワインが大集合します。
ワインに合うおつまみを販売しているフードブースもございます。3連休はジャズを聴きながら美味しいワインをお楽しみ下さいませ。
- ■あきたワインフェスティバル2018
- <開催日>
- 9月21日(金) ~ 9月23日(金)
- <場所>
- 秋田拠点センターアルヴェ
1Fきらめき広場
2F多目的ホール - <時間>
- 21日 17:00~21:00
- 22日 16:00~21:00
- 23日 16:00~20:00
- <問合せ先>
- 秋田県ワイン協議会
- <公式サイト>
- https://www.alve.jp/pages/akita_wine_2018
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
2018.9.03 あきた元気祭りin千秋花火
100%民間資金開催の千秋花火。
閑散としていた中央市街地へ、4万人を超える人出を創出。制約の多い中での開催ですが、50年の時を超え、会場でお待ちしております。
- ■第4回千秋花火
- <開催日>
- 2018年9月15日(土) 10:00~
- <開催場所>
- エリアなかいち きらめき広場
- <開催住所>
- 秋田県秋田市中通1丁目4
- <主催>
- NPO法人 秋田元気倶楽部
- <問合せ先>
- 千秋花火実行委員会事務局
- <電話番号>
- 018-838-0874
- <公式サイト>
- http://sensyuhanabi.com/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.8.27 ハーブワールドAKITA「ぶどうまつり♪」
秋田県由利本荘市にあるハーブワールドAKITAにて、「ぶどうまつり」が開催されております。
期間中は、ぶどうの摘み取りや、ぶどうの香りのキャンドル&石鹸のクラフト体験等、家族で楽しめるイベントも盛りだくさんです。
9月24日(月)まで開催されておりますので、是非この機会に一足早い、秋の味覚を味わってみては如何でしょうか。
- ■ハーブワールドAKITA「ぶどうまつり♪」
- <開催日時>
- 2018年8月25日(土)~9月24日(月)
- <会場>
- ハーブワールドAKITA
- <公式サイト>
- http://www.herbworld-akita.com/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.8.13 第31回 おなごりフェスティバル in 能代2018
東北を代表するお祭りが一堂に介す、能代市の恒例イベント『おなごりフェスティバル』が9月8日(土)に開催されます。 毎年、多くの観光客が訪れる、能代市最大級のイベントです。
お昼前からイベントが行われており、一日中楽しむことができます。
夏祭りを見ながら行く夏を惜しむ『おなごりフェスティバル』へぜひ足をお運びください。 当日は臨時駐車場も設置されます。また交通規制もありますので、事前に公式ホームページにてご確認ください。
- ■おなごりフェスティバル2018
- <開催日時>
- 2018年9月8日(土)17:30~21:00
- <会場>
- 畠町ストリート(能代市)
- <公式サイト>
- http://www.onagori.com/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.8.06 第92回全国花火競技大会 『大曲の花火』<8/25>
8月の最終土曜日25日に、92回目を迎える歴史ある花火大会「大曲の花火」が開催されます。 全国の花火師たちが腕を競いあう伝統の大会、ぜひ間近で迫力ある花火をお楽しみください。
花火大会当日は会場周辺は大規模な交通規制がございます。お車でお越しのお客様は花火大会の公式サイトにて、事前に交通情報をご覧ください。
- ■第92回全国花火競技大会『大曲の花火』
- <開催日時>
- 2018年8月25日(土)昼花火 17:30~/夜花火 18:50~
- <会場>
- 雄物川河川敷
- <交通アクセス>
- ※周辺は交通規制がありますので、電車でのアクセスがおすすめです!
[ 電車 ]秋田~大曲 秋田新幹線こまちで30~40分、奥羽本線の場合、約50分
大曲駅から徒歩30分 - <公式サイト>
- https://www.oomagari-hanabi.com/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.7.30 第16回男鹿日本海花火<8月14日(火)>
今回は毎年8月14日に男鹿で開催される『男鹿日本海花火』をご紹介いたします。
16回目を迎える今年は、『スポーツの祭典~光と平和のアスリート~』をテーマとし、オリンピック・パラリンピック東京2020大会の成功に向け、花火をアスリートに例えた特別な競技大会が開催されます。 花火でアスリートを表現するとは、なかなか想像がつきません・・・どんな感じがワクワクしますね!
約1万発の花火が打ち上げられる男鹿日本海花火は、打ち上げる場所から観客席までの距離がほかの花火大会に比べても近くなっており迫力のある打ち上げが見られます。
会場の男鹿までは秋田市より車で約1時間の距離です。
今年より事前に駐車場の予約ができるようになりました!(オススメです!) 駐車場と観覧のマス席がセットになったプランや、バーベキューができる席もあるようです。
申し込み期限は、今週末の8月3日(金)迄ですので、ご予約はお早めに!
- ■第16回男鹿日本海花火
- <開催日時>
- 2018年8月14日(火)19:00~21:00(※打上開始19:30予定)
- <開催場所>
- 男鹿市船川港 OGAマリンパーク(JR男鹿駅から徒歩5分)
- <公式サイト>
- https://oganavi.com/hanabi/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.7.23 秋田竿燈まつり2018<8月3日~6日>
全国各地で暑い日が続いておりますが、ここ秋田でも一年で最も熱いイベント『秋田竿燈祭り』が約10日後に迫ってまいりました!
竿燈祭りとは、真夏の病魔や邪気を払い、五穀豊穣を願う行事として、江戸時代中期から続く秋田を代表する夏の風物詩です。「ねぶり流し」とも呼ばれています。 1980年に国の重要無形民俗文化財に指定されています。
提灯をつけた竿燈を稲穂に見立てながら、「ドッコイショー、ドッコイショー」と掛け声を響かせ、手のひら、額、肩、腰と差し手たちは自在に操ります。(これは間近で見ると、本当に迫力があります!) 夜竿燈では灯りをともした約280本の竿燈が織り成す光景は圧巻です。
また昼竿燈(竿燈妙技会)では差し手たちの腕や技を競い合う、団体戦や個人戦、また囃子方の演奏も見どころのひとつです。 その他、夜竿燈演技終了後に行われるふれあい竿燈や、竿燈屋台村、ご当地グルメフェスティバル等様々なイベントや催しものが祭り期間中開催されます。
ホテルから徒歩1分程の竿燈大通りで夜竿燈が行われますので、是非この機会に、ホテルまで届く熱気と共に夏の夜を彩る光の稲穂をお楽しみ下さい。
- ■秋田竿燈まつり
- <開催日時・会場>
- 2018年8月3日(金)~6日(月)
<夜竿燈>(会場) 竿燈大通り
18:50 竿燈入場/19:25~20:35 竿燈演技
<昼竿燈>(会場) エリアなかいちにぎわい広場
8月4日・5日 9:00~15:40/8月6日 9:20~15:00 - <公式サイト>
- http://www.kantou.gr.jp/index.htm
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.7.17 土崎神明社祭の曳山行事<7月20日(金)・21日(土)>
今週の金曜・土曜は『土崎神明社祭』が開催されます。 『土崎神明社祭』は2016年に「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産へも登録された、300年以上の伝統のあるお祭りです。
一番の見どころは、20日の郷社参りとふれあいまつり。そして21日の御幸曳山、戻り曳山です。 いずれも大迫力の曳山と威勢のいい「ジョヤサ」の掛け声、祭りの熱気がすごいです!
会場最寄駅は秋田駅から電車で一駅の「土崎駅」です。2018年は例祭が土曜日開催となります。 300年続く歴史ある大祭にぜひ、足を運んでみて下さい。
- ■土崎港曳山まつり
- <開催日>
- 2018年7月20日(金)【宵宮(よみや)】
※まずは自分の町内を練り歩くことが必須とされる日。
8:00・・・各町内から曳山が出発、曳山が土崎神明社を参拝(郷社参り)
18:00・・・宵宮祭【神事】(土崎神明社)
19:00・・・ふれあいまつり(神明社前通り、本町通り)
2018年7月21日(土)【例祭】
9:30・・・例祭【神事】神輿渡御
12:30・・・御幸曳山の運行開始。各町内が踊りを披露しながら本町通りを進む
20:00・・・祭りのクライマックス・戻り曳山・相染町から各町内をめざし曳山が出発 - <会場>
- 土崎神明社
- <公式サイト>
- http://tutizaki-hikiyama.com/top.html
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.7.09 男鹿なまはげロックフェスティバルVOL.9<7/28(土)・29(日)>
秋田の夏を代表するロックフェスティバル「男鹿なまはげロックフェスティバルVOL.9」が今年も7月28日・29日の2日間、男鹿の船川港にて開催されます。 2日間で26アーティストが出演するロックフェスティバルですが、両日ともに男鹿ナマハゲ太鼓の演奏を聞くこともできます。
会場は男鹿駅から徒歩10~15分とアクセスも良く、会場へ向かう途中には先日オープンしたばかりの複合観光施設オガーレ(道の駅おが)もあります。
秋田市内からは車で約60分、秋田駅から会場までのシャトルバスも運行します!(Loppiにて要予約)
お車でおでかけの方は事前に駐車場のチケットのご購入が必要ですので、お忘れなく!
海風を感じながらのロックフェスをお楽しみください。
- ■男鹿なまはげロックフェスティバルVOL.9
- <開催日>
- 2018年7月28日(土)・29日(日)9:00オープン
- <会場>
- 男鹿市船川港内特設ステージ
- <公式サイト>
- https://onrf.jp/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.7.02 第68回本荘川まつり花火大会<7/28(土)>
秋田市内から車で約1時間、由利本荘市で歴史ある花火大会が開催されます。 第68回目を迎える「本荘川まつり花火大会」は、由利本荘市の夏の一大イベントで、昨年は5万人の観客が夜空を彩る花火を楽しみました。 今年も色とりどりの約6,000発打ち上げられる予定です。 清流子吉川を照らす灯篭流しと合わせてお楽しみください。
- ■第68回本荘川まつり花火大会
- <開催日>
- 2018年7月28日(土)打ち上げ開始19:30~21時頃迄
- <会場>
- 友水公園(アクアパル前河川敷)
- <公式サイト>
- http://www.yurihonjo-kanko.jp/special/hanabi/honjo.html
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.6.18 第21回ヤートセ秋田祭 6月23・24日開催♪
今年で21回目を迎えます「ヤートセ秋田祭」とは、いまや高知県よさこい祭りから端を発した踊りを主体とした秋田の祭りです。
「ヤートセ」とは民謡「秋田音頭」の冒頭の掛け声「ヤ~トセ~」のことで、秋田に伝わる音楽をアレンジして、自作の振り付けや仮装で踊ります。 小学生からご年配の方まで、大小さまざまなグループに加え、近年は県外各地からの参加があり、大勢の人たちが個性豊かなかつエネルギッシュな踊りを次々と繰り広げ披露します。
祭り会場はホテルから徒歩3分程の場所となります。ホテルにも熱気が届きそうです!
この機会に是非、秋田ならではの「ヤートセ」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
- ■第21回ヤートセ秋田祭
- <開催日>
- 2018年6月23日(土)前夜祭 12:00~18:00
2018年6月24日(日)本祭
通町 10:00~17:30/大町イベント広場 10:30~19:00 - <会場>
- 大町イベント広場/通町
- <参照サイト>
- https://yosakoimatsuri.com/yatose/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.6.04 東北地ビールフェスティバルin秋田2018<6月15~17日>
1年に3回ビールフェスタを開催する秋田市ですが、まもなく第1回目の『東北地ビールフェスティバルin秋田』が今月開催されます。今年も秋田を、東北を盛り上げていきます!
昨年同様、東北の醸造所に加え、北海道のノースアイランドビールさんを含めた12社が出店いたします。
同時にミートフェスティバルも開催されますので、お肉料理を楽しみながら、50種類以上のビールを飲み比べてみてはいかがでしょうか?
会場へは当ホテルより徒歩10分ほどとなります。
- ■東北地ビールフェスティバルin秋田
- <開催日時>
- 2018年6月15日(金)16:00~21:00
2018年6月16日(土)11:00~21:00
2018年6月17日(日)11:00~17:00 - <会場>
- エリアなかいち にぎわい広場
- <公式サイト>
- http://aqula.co.jp/tohoku-craft-beer/?p=137
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.5.28 秋田市観光myタクシーのご案内
秋田市にお越しのみなさま、「秋田市観光myタクシー」をご存じでしょうか? 秋田市観光myタクシーとは、3時間または4時間の間タクシーを貸し切って秋田市の観光地を周遊することが出来るタクシーです。
観光タクシーというと、「ちょっと高いのかな?」と気になるところですが、こちらの「秋田市観光myタクシー」は料金体系もとってもシンプル。
3時間のご利用で7,500円、4時間のご利用で10,000円とご利用の時間での料金が固定ですので、安心です。
4人乗りの小型車ですので、定員でのご利用の場合は一人あたりは気軽なお値段です。
なによりも旅行中の貴重な時間、バス移動よりも効率的に気になる観光スポットを廻れます。 公式サイトからのご予約が必要ではありますが、いくつか代表的なコースも用意されています。 ぜひご利用ください。
- ■秋田市観光myタクシー
- <公式サイト>
- https://akita-mytaxi.jp/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.5.21 これが秋田だ!食と芸能大祭典2018<2018年5月25~27日>
今年もこちらのイベントの季節がやってまいりました「これが秋田だ!食と芸能大祭典2018」!今年は5月25日(金)~27日(日)まで開催されます。
会場は4ヶ所。広小路、アゴラ広場、エリアなかいち、仲小路となっております。
広小路では、伝統芸能パレードが行われます!ユネスコ無形文化遺産登録の3行事を含む、大迫力間違いなし!
駅前のアゴラ広場では、「秋田グルメ屋台&演舞ステージ」が開催されます。秋田県内のうまいもんが大集合!
エリアなかいちでは県内の伝統芸能演舞ステージと観光・物産PRブースが楽しめます。
そして、仲小路ではクラフト市とストリートパフォーマンスが歩行者天国に登場♪ 参加型のクラフト市や大道芸や路上アートなど、盛り上がります。
3日間にわたるイベント、ぜひお足を運んでみてください。
- ■これが秋田だ!食と芸能大祭典2018
- <開催日時>
- 2018年5月25日(金)15:00~21:00
2018年5月26日(土)10:00~20:00
2018年5月27日(日)10:00~17:00 - <会場>
- 広小路/アゴラ広場/エリアなかいち/仲小路
- <公式サイト>
- http://www.koreaki.jp/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.5.14 あきた千秋公園つつじ祭り♪ <5/12-5/27>
さくら名所100選にも選ばれている秋田市の千秋公園にて、5月12日より『あきた千秋公園つつじ祭り』が今年も開催されております。
佐竹20万石の居城、佐竹城跡に、赤、紫、白色など約2,650株のつつじが咲き誇り、桜とはまた一味違った趣を楽しむことが出来ます。 祭り期間中の夜間はライトアップもされます。
照明に彩られる艶やかなつつじをこの機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。
- ■千秋公園つつじまつり
- <開催期間>
- 2018年5月12日(土)~5月27日(日)
ライトアップ時間:18時~22時 - <開催場所>
- 千秋公園(ホテルより徒歩10分)
- <参照サイト>
- http://www.akitafan.com/archive/events/16109
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.5.07 <千秋美術館>企画展【フランス国立図書館版画コレクション】
秋田市立千秋美術館にて、「フランス国立図書館版画コレクション」を開催いたします。 本企画展では、20世紀最大の巨匠といわれるパブロ・ピカソにスポットを当て、フランス国立図書館よりピカソが影響を受けた巨匠たちの作品もあわせた100点近くの作品を紹介しています。
生涯2000点もの版画を作成したと言われるピカソの作品、この機会にぜひご覧ください。
- ■企画展【フランス国立図書館版画コレクション】
- <開催期間>
- 2018年4月21日(土)~6月03日(日)
10:00~18:00(入館は17:30迄) - <開催場所>
- 秋田市立千秋美術館(ホテルより徒歩10分)
- <公式サイト>
- 秋田市立千秋美術館 特集ページへ
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.5.01 <角館>青柳家母屋探訪ツアー
武家屋敷で有名な角館ではまた「青柳家」で今まで未公開だった母屋を公開中です。
青柳家の母屋は江戸時代から400年の歴史があり、建物の中は柱や梁も長年の歴史を感じます。 今回の初公開ということで、ガイドツアーが期間中毎日4回開催されます。
貴重なこの機会、お見逃しなく。
- ■初公開 母屋探訪プレミアムツアー
- <開催期間>
- 2018年4月19日(木)~8月30日(木)
毎日4回催行(10時・11時・14時・15時)※日によって変更有 - <開催場所>
- 青柳家
- <公式サイト>
- http://www.samuraiworld.com/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.4.23 ブルーメッセ秋田 チューリップまつり開催!!
秋田も桜が咲き、春がやってきました。
今週末からのゴールデンウィーク期間中にどこに行こうか迷われていらっしゃる方に今回はブルーメッセ秋田のチューリップまつりをご紹介します。
秋田市の中心部から車で約30分、道の駅しょうわ「ブルーメッセ秋田」があります。 四季折々の花や草木の自然、そしてさまざまなイベントを開催しております。 特にオススメなのは、明るく採光のなかで寛ぎながら食事が楽しめるレストランです。 月替わりのお料理はボリュームもあり、女性にも人気だそうです。
ゴールデンウィーク中に開催のチューリップまつりでは、チューリップやバラの苗などの販売も行っています。
5月4日(金)はなまはげ太鼓の演奏のスペシャルイベントも開催されます!
ぜひ足をお運びください。
- ■チューリップまつり
- <開催期間>
- 2018年4月28日(土)~5月6日(日)
- <開催場所>
- ブルーメッセ秋田(道の駅しょうわ)
- <公式サイト>
- http://www.blume-messe.com/index.html
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.4.16 由利高原鉄道「こいのぼり列車」
秋田市の南に位置する由利本荘市。この由利本荘市内を走る人気のローカル路線「由利高原鉄道」では、4/21-5/6までの間、「こいのぼり列車」を運行します。
毎年人気の「こいのぼり列車」、期間中は全車両すべてにこいのぼりが泳ぎます。ちびっこは大喜び!! 終点の矢島駅にもたくさんの鯉のぼりが悠々と泳ぎます。まるで鯉のぼりに迎えられているようです。
さらに、ゴールデンウィークの5/3~5はスペシャルDAY!!この期間は小学生以下のお子様終日運賃無料!!
車内で塗り絵やこいのぼりと新聞紙でかぶと作って楽しめます。また期間限定乗車記念プレゼントもご用意しております。
矢島駅では11時30分から手作りの民話紙芝居の披露がございますので、どうぞお楽しみに♪
ローカル路線ならではの、のどかな風景と楽しいイベントはインスタ映えまちがいなし!
秋田の大自然に春の訪れを感じるローカル列車の旅、一度体験してみてください。
- ■由利高原鉄道 こいのぼり列車
- <開催期間>
- 2018年4月21日(土)~5月6日(日)
- <開催時間>
- 矢島駅 9:40発 → 羽後本荘駅 10:21着
羽後本荘駅 10:43発 → 矢島駅 11:22着 - <公式サイト>
- 由利高原鉄道「こいのぼり列車2018」
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.4.09 千秋公園桜まつり<4月18日(水)~4月30日(月)>
今年は平年に比べ桜の開花は早まるそうですね。 今回は日本さくら名所100選に選ばれている『千秋公園桜まつり』をご紹介致します。
秋田藩佐竹氏の居城跡である千秋公園では、樹齢約120年のソメイヨシノをはじめ、約730本の桜が咲き誇ります。 まつり期間中は多数の出店が立ち並び、また土日には民謡や民舞、太鼓演奏などのイベントも開催され毎年多くの行楽客で賑わいます。 さらに千秋公園では夜間のライトアップも実施されますので、昼間とは違った艶やかな姿もお楽しみいただけます。
秋田駅から徒歩5分程、ホテルからは徒歩10分ほどですので、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
- ■千秋公園桜まつり
- <会場>
- 千秋公園
- <開催日時>
- 2018年4月18日(水)~4月30日(月)10:00~21:00頃
- <参照サイト>
- https://www.akita-yulala.jp/pickup/5000011952
イベントスケジュールはこちら>>
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.3.26 森吉山ピステンツアー
雪深い秋田県でも、樹氷で有名な有名な森吉山の阿仁スキー場では、キャビン付圧雪者に乗って春山を楽しむピステンツアーを開催いたしております。 スキーやスノーボードの積み込みもできるので、春スキーなども楽しめます。 大自然の中を滑る春スキー、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
- ■森吉山 阿仁スキー場 ピステンツアー
- <開催期間>
- 2018年3月26日~4月の平日
- <公式サイト>
- http://www.aniski.jp/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.3.19 男鹿水族館GAO 『春割キャンペーン』
秋田市内から車で約70分の男鹿半島にある「男鹿水族館GAO」では、学生さん及び運転免許の初心者向けに春の割引キャンペーンを実施中です。
ゴマフアザラシやホッキョクグマが人気ですが、時間によってはエサを食べている様子を見ることができます。
今回の春割キャンペーンでは、学生さんと、運転免許を取得して1年以内の若葉マークの方にも男鹿までのドライブを楽しんでいただくのに、入場料を割り引きしています!
お車以外にお越しのお客様には、秋田駅からも無料送迎もありますので、ぜひご利用ください。
- ■男鹿水族館GAO
- <営業時間>
- 9:00~17:00(GW・お盆・冬季期間は異なります)
- <入場料>
- 大人1,100円/小・中学生400円(税込)
- <公式サイト>
- http://www.gao-aqua.jp/
- <春割キャンペーン>
- 3月17日(土)~4月22日(日)
高校生、大学生、短大生、専門学生、運転免許取得初心者の方(取得1年以内)
通常入館料1,100円→500円(※ご本人のみ、学生証・免許証提示)
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.3.12 雪国衣装体験~角館歴史村青柳家~
武家屋敷で名高い角館町では、3月末まで雪国衣装体験を開催中です。 雪国ならではの防寒具を一部ご紹介します。
・どんぶく
全国的には、「はんてん」や「どてら」の名の方が有名でしょうか。
綿を詰めた胴着のことで、冬に欠かせない羽織。
・わらぐつ
「ゆきぐつ」とも呼ばれます。冬の雪国の映像でご覧になったことがある方も多いのでは?
身近な素材の藁で編んだブーツであたたかく、昔は雪国ではよく履かれていたそうです。
今ではあまり見かけることも少なくなったものもありますが、昔ながら伝統的な雪国を体験いただけます。
- ■雪国衣装体験~角館歴史村青柳家~
- <開催日時>
- 2018年3月31日(土)まで
- <開催場所>
- 角館歴史村 青柳家
- <公式サイト>
- http://www.samuraiworld.com/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら


2018.3.05 第19回川反ほろ酔いドリンクラリー開催♪
朝晩の冷え込みはまだまだ厳しい秋田ですが、日中は気温も上がりつつありようやく春の気配も感じ始めてきた今日この頃。
今回は酒どころ秋田にちなんだイベントをご紹介いたします。
ホテルから徒歩5分程にある秋田を代表する繁華街 川反(かわばた)で、人気イベント『第19回川反ほろ酔いドリンクラリー』が今年も開催されます。
3人1チームで、決められたコースの4軒のお店を回りゴール時間を受け取ります。 ラリー終了後「ミステリータイム」の抽選を行い、この時間にゴール時間がもっとも近いチームが優勝となります。 なんと優勝チームには豪華賞品も用意されております。
日頃なじみのない方も、川反に親しんで、魅力を再発見してもらうことを目的としたこのイベントにご参加してみてはいかがでしょうか。
- ■第19回川反ほろ酔いドリンクラリー
- <開催日時>
- 2018年3月12日(月)
[集合時間] 18時30分
[ラリー開催時間] 19時~
[パーティ・表彰式] 21時~ - <開催場所>
- 川反・大町界隈
- <公式サイト>
- http://www.akita-abs.co.jp/horoyoi19/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.2.26 FISフリースタイルスキーワールドカップ 秋田たざわ湖大会
昨日閉会しました平昌オリンピック、過去最多のメダル獲得となり大いに盛り上がりました。
そのオリンピックの熱気も冷めやらぬ中、今週末秋田ではフリースタイルスキーワールドカップが開催されます。
昨年度はおよそ8,000人もの観客で賑わいをみせておりましたが、今年はオリンピック後の開催という事もあり、メダリストも参加する予定です!
世界各国のトップアスリートたちのパフォーマンスを是非会場でお楽しみ下さい。
- ■FISフリースタイルスキーワールドカップ大会
- <開催日時>
- 2018年3月3日(土) モーグル予選・決勝(男女)
2018年3月4日(日) デュアルモーグル予選・決勝(男女) - <会場>
- 秋田県たざわ湖スキー場 黒森山コース
- <公式サイト>
- http://akitamogul.com/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら

2018.2.19 雪の動物園~秋田市大森山動物園~
今年も大森山動物園にて「2018雪の動物園」好評開催中です。2月25日(日)までの開催期間、トナカイやポニーの園内散歩、まんまタイムや動物解説をする他、レッサーパンダのエサやり体験も楽しめるイベントを開催しております。 2018年の干支である戌(イヌ)にちなんだイヌ科動物たちのパネル展も同時に実施しており、普段とは違った銀世界の中で観察できる動物たちの姿を家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。
雪の動物園の開催日(2月25日までの土曜日・日曜日・祝日)は、秋田駅西口から大森山動物園までのバスが運行されますので、ぜひご利用ください。
- ■2018雪の動物園
- <開催日時>
- 2018年1月6日(土)~2月25日(日)までの土曜日・日曜日・祝日のみ
- <会場>
- 大森山動物園
- <開園時間>
- 10:00~15:00(入園は14:30まで)
公園エリア(無料休憩コーナー)は、9:30~15:30 - <公式サイト>
- http://www.city.akita.akita.jp/city/in/zoo/news/event/event_2018/2018_winter.htm
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
2018.1.29 まんが美術館は休館中ですが、いろいろ知ってほしいことがあります展
秋田駅前の文化施設フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センターにて、『まんが美術館は休館中ですが、いろいろ知ってほしいことがあります展』が開催されます。
こちらのイベント、横手市の「増田まんが美術館」が一時休館し、2019年のリニューアルオープンにあたり、企画された展示会です。 国内初のまんが専門の美術館として、1995年にオープン以来、有名な漫画家の原画展の数多く開催するなど、マンガ愛好家にとっては聖地と呼ばれています。
今回増田まんが美術館が休館中ではあるのですが、もっとマンガに親しんでいただくべく、収蔵されている人気作家の複製原画展示会を開催します。 その他にもマンガを活かした未来づくりプロジェクトやリニューアルの紹介パネルも展示。 記念撮影コーナー、塗り絵コーナーも設け、子供から大人まで楽しめるイベントです。 最終日に開催されるワークショップにもぜひご参加下さい。
- ■まんが美術館は休館中ですが、いろいろ知ってほしいことがあります展
- <開催日時>
- 2018年2月1日(木)~25日(日)
- <会場>
- フォンテAKITA6F あきた文化交流発信センター
- <公式サイト>
- http://common3.pref.akita.lg.jp/bunka/detail.html?id=3676&cid=15
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら
2018.1.15 秋田の名酒「高清水」酒蔵開放<2月17日>
今年も秋田を代表する銘酒『高清水』の酒蔵開放が開催されます。
年に一度のこちらの企画、毎年大勢の日本酒ファンの方に足を運んでいただいております。
開催日時は2018年2月17日(土)10:00~15:00、最終受付時間は14:30となっております。
予約の必要はありませんので、時間内であれば自由に参加が可能です。
酒蔵開放では「しぼりたて新酒や樽酒、甘酒の試飲」「蔵でしか買えないお酒や高清水グッズの販売」「化粧品『酒屋のスキル』のお試し及び販売」「酒蔵見学」「醸造副産物使用食品の販売」等を行う予定で、来場者全員に「酒粕1㎏」と「高清水のお酒」のプレゼントがあります。
「酒蔵開放」はとっても人気があり、秋田市内の方はもちろん、秋田市外や県外から参加された方も多数いらっしゃいます。昨年も5,000名以上の方々の参加があったそうです。是非、お誘い合わせの上「高清水の蔵」に足をお運びください。
また秋田ではこの時期、たくさんの蔵で「酒蔵開放」が行われます。
秋田県酒造組合のホームページでは、第40回「酒蔵開放キャンペーン」のお知らせをしております。
この機会に、是非お誘い合わせの上「冬の秋田」に遊びに来て下さい。
※ 試飲の際は飲み過ぎないように、おいしく適量でお願いします。
※ 大型バスでのご参加は、近隣の方へのご迷惑となりますのでご遠慮ください。
※ 駐車スペースが狭いので、公共交通機関をご利用くださいますよう、ご協力お願いします。
第40回「酒蔵開放キャンペーン」のお知らせ
http://www.osake.or.jp/info/171214_sakagura-kaiho.html
- ■高清水 酒蔵開放
- <開催日時>
- 2018年2月17日(土) 10:00~15:00(受付終了14:30)
- <会場>
- 秋田酒類製造株式会社
- <公式Facebook>
- https://www.facebook.com/takashimizu.sake
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら



2018.1.09 なかいちウィンターパーク<2/28迄>
秋田市の観光スポット『エリアなかいち』ではなかいちウインターパークとして様々なイベントを行っています。
なかでも一番の人気は雪の秋田を彩るイルミネーション「あきた光のファンタジー」。秋田駅からエリアなかいちまでを美しく彩ります。 1月中もモノ造りが体験できるワークショップや、2月もさまざまなイベントが開催されます。 2月3日・4日の週末は、「童っこの雪まつり」「冬の大鍋まつり」と、こどもも大人も楽しめる参加型イベントです。
雪国秋田の冬を楽しめるイベントとお土産はエリアなかいちで決まりですね! まだまだ厳しい寒さが続く秋田ですが、ぜひ足をお運びください。
- ■エリアなかいち ウィンターパーク
- <開催日時>
- 2018年2月28日迄
- <会場>
- エリアなかいち(当ホテルから徒歩15分)
- <公式サイト>
- http://akita-nakaichi.com/winter-park/
-----------------------------------------------
ホテルパールシティ秋田大町の宿泊プラン一覧はこちら